EXHIBITION

大和文華館 にて、今後開催予定の展覧会

特別展 レスコヴィッチコレクションの摺物  ―パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭―

開催期間:

※展覧会の内容詳細が分かり次第、当ページ上に追って掲載予定です。

大和文華館 関連イベント情報EXHIBITION INFO

特別企画展 没後100年 富岡鉄斎 ―知の巨人の足跡―

特別企画展 没後100年 富岡鉄斎 ―知の巨人の足跡―

大和文華館|奈良県開催中

会期:

2024年は、近代日本を代表する知の巨人にして文人画家である富岡鉄斎(1836~1924)の、...

これまでに大和文華館で開催された展覧会

文字を愛でる ―経典・文学・手紙から―

文字を愛でる ―経典・文学・手紙から―

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

中国で始まった書の文化は、字体や書風を多様に展開し、文字を芸術の域にまで昇華しまし...

特別企画展 やまと絵のこころ

特別企画展 やまと絵のこころ

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

やまと絵は、平安時代に日本の風物を描いたことから始まりました。細やかに描き込まれた四季のうつろい、繊細な人物描写によりあらわさ...

特別企画展 朝鮮螺鈿の美

特別企画展 朝鮮螺鈿の美

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

貝殻を用いて文様をあらわす螺鈿漆器は、朝鮮半島で盛んに制作されました。高麗時代には貝を細かく切り出して菊や牡丹の唐草文様を施し...

特別展 いぬねこ彩彩 ―東アジアの犬と猫の絵画―

特別展 いぬねこ彩彩 ―東アジアの犬と猫の絵画―

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

人間にとって親しみ深い動物である犬と猫は、東アジアでは古くから絵画のモチーフとして...

文人サークルへようこそ-淇園・鶴亭・蕪村たちがお出迎え-

文人サークルへようこそ-淇園・鶴亭・蕪村たちがお出迎え-

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

江戸時代中期頃より、画譜の舶載や黄檗僧の来日などによって、中国の明・清時代に隆盛し...

特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ―

特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ―

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

「追善」とは、亡くなった人のために生きている者が善い行いをすることによって死者の苦...

陶上の華やぎ ―五彩と色絵―

陶上の華やぎ ―五彩と色絵―

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

様々な色で陶磁器に文様を描き、彩る技法は、中国で五彩、日本では色絵と呼ばれます。これらの技法は陶磁器の表面に釉薬を施して焼成し...

染織品と松浦屏風 ―織物・染物・刺繍 いろとりどり―

染織品と松浦屏風 ―織物・染物・刺繍 いろとりどり―

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

糸を紡ぎ、布を織り、染め、縫う。こうしてできた染織品は、古くより人々の生活を豊かに...

特別企画展 隠逸の山水

特別企画展 隠逸の山水

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

巷の喧噪を離れて暮らすことは、古くから文化人たちの憧れでした。 本展覧会では「隠逸の山水」と題し、静けさに満ちた情景を描き出し...

特別企画展 明清の美―15~20世紀中国の美術―

特別企画展 明清の美―15~20世紀中国の美術―

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

漢民族が興した王朝である明(1368~1644)、それに続く女真族(満州族)の王朝である清...

特別展 住吉広行 ―江戸後期やまと絵の開拓者―

特別展 住吉広行 ―江戸後期やまと絵の開拓者―

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

住吉広行(1755~1811)は、住吉家の五代目当主として活躍した絵師です。住吉家当主は、...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE