
特別展「源氏物語の絵画―伝土佐光信『源氏系図』をめぐって」
開催予定
会期: 〜
紫式部によって著された『源氏物語』は、物語が成立して以来、数多くの写本が作られ、愛読されました。また、源氏物語を絵...
- CLIP
- COMMENT
- TICKET
アートアジェンダ - 日本全国 271 の美術館と、 452 の開催中・開催予定の展覧会をご紹介中!
公益財団法人香雪美術館は、開館45周年を記念し、神戸市東灘区御影の本館に次ぐ2館目の美術館として、中之島香雪美術館を2018年3月21日にオープンする。
香雪美術館は、朝日新聞社の創業者である村山龍平(1850~1933年)が収集した日本と東アジアの古い時代の美術品を所蔵している美術館である。
刀剣・武具、仏教美術、書跡、近世絵画、茶道具など、多岐にわたる収集品を紹介し、あわせて、日本の文化財を守ろうとした村山龍平の想いを伝える。
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する
開催予定
会期: 〜
紫式部によって著された『源氏物語』は、物語が成立して以来、数多くの写本が作られ、愛読されました。また、源氏物語を絵...
会期終了
会期: 〜
公益財団法人香雪美術館が所蔵する多種多様な美術品の多くは、朝日新聞社の創業者である村山龍平(1850〜1933)が収集した...
会期終了
会期: 〜
18世紀の上方の画壇は、狩野派、土佐派、文人画派、長崎派、円山派など、文字通り多士済々の様相を呈していました。中でも、円山応挙(1733-1795)の写生画は京都で大...
会期終了
会期: 〜
朝日新聞社の創業者である村山龍平(1850~1933)は、美術品を収集し茶の湯に傾倒していくなかで、茶会で使用するための茶器や懐石道具を集めました。 本展では、室...
会期終了
会期: 〜
京都市の北西にある高山寺(こうさんじ)の歴史は、鎌倉時代初頭に明恵(みょうえ)上人(1173-1232)が後鳥羽院から栂尾...
会期終了
会期: 〜
中之島香雪美術館の開館記念展「珠玉の村山コレクション~愛し、守り、伝えた~...
会期終了
会期: 〜
朝日新聞社の創業者である村山龍平(1850~1933年)の美術品収集は、明治20年代の...
会期終了
会期: 〜
朝日新聞社の創業者である村山龍平(1850~1933年)が収集した日本と東アジアの古...
ART AgendA
こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。
※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら