この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
松前藩が居所とした日本最北の城下町・松前町近郊では、早くから美術文化が醸成されてきました。また、2024年に生誕260年を迎える蠣崎波響は、松前藩家老もつとめた著名な文人画家です。
本展では、波響を中心とする松前藩ゆかりの日本画家たちの優品、幕末・明治期の古写真、工芸、2018年に国指定重要無形民俗文化財に指定された松前神楽関連資料などを紹介します。
この地域が育んできた比類ない名品により、松前文化の粋をお楽しみください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2024年10月13日(日)~2024年12月8日(日) |
---|---|
会場 |
北海道立函館美術館
![]() |
住所 | 北海道函館市五稜郭町37-6 |
時間 | 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館 |
観覧料 | 一般 920円(720円) 高大生 610円(410円) 小中生 300円(200円)
|
TEL | 0138-56-6311 |
URL | https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/hbj/ |
北海道立函館美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
北海道で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

湿板写真 (松前家十七世 崇廣) 松前町教育委員会蔵

蠣崎波響《柴垣群雀図》1796(寛政8)年 松前町教育委員会蔵