美術鑑賞の「さしすせそ」

高浜市やきものの里かわら美術館・図書館

  • 開催期間:2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
  • クリップ数:2 件
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-1
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-2
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-3
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-4
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-5
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-6
遠山清「(女性のいる風景)」1933年頃
清水九兵衞「PACK-14」1997年
川瀬巴水「東海道風景選集 尾州半田新川端」1935年
斎藤吾朗「屋根の上の汽車」1994年
井野吟紅「甍」1993年
大澤海蔵「スケッチブック(2)」1950年代
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-1
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-1
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-1
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-1
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-1
美術鑑賞の「さしすせそ」 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催します。高浜市やきものの里かわら美術館・図書館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきました。そのなかから時代や技法の枠組みを離れて、主題さえも保留にしながら、「さしすせそ」の連なりのもと、約70点の当館収蔵作品を紹介します。

タイトルにある「さしすせそ」は、調味料の順番を覚えるためなどの語呂合わせで用いられます。本展は美術鑑賞のひとつの視点のヒントとして、さ=作品、し=色面、す=スケッチ、せ=線描、そ=想像力で分類しました。これらのキーワードによって、その魅力と豊かな世界観を再発見する試みです。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
  • 会期中、一部展示替えがあります
    前期:2024年11月30日(土)~12月26日(水)
    後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)
会場 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 Google Map
住所 愛知県高浜市青木町九丁目6番地18(かわら美術館・図書館 本館)
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、火曜日
12月27日(金)~1月3日(金)、1月15日(水)
※ただし、1月13日(月・祝)は開館
観覧料 300円(240円)
中学生以下 無料
TEL0566-52-3366(美術館)
URLhttps://www.takahama-kawara-museum.com/

高浜市やきものの里かわら美術館・図書館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

遠山清「(女性のいる風景)」1933年頃

清水九兵衞「PACK-14」1997年

川瀬巴水「東海道風景選集 尾州半田新川端」1935年

斎藤吾朗「屋根の上の汽車」1994年

井野吟紅「甍」1993年

大澤海蔵「スケッチブック(2)」1950年代

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE