4.0
可愛かった~~!!
大好きな絵本の展覧会だったので、行けてよかったです!
ふだん絵本でしか見れない世界が広がっていたので、行けてよかったです!
可愛かった~~!!
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
累計発行部数900万部を超え、子どもたちに広く愛される絵本「だるまさん」シリーズ。
作者のかがくいひろし(1955~2009年)は特別支援学校のベテラン教員でした。50歳で作家デビューし、病で急逝するまでのわずか4年間に、珠玉の絵本を次々と生み出しました。読み聞かされると自然に体が動き出し、大きな笑い声を呼び起こす「かがくいひろしの絵本」は、長年にわたる障がい児教育の現場経験で培われた知見や実感から生みだされたものです。
本展は、かがくい没後初の大回顧展であるとともに、関東地方初の開催となります。絵本原画や制作資料とともに、教員時代の貴重な映像記録や生徒たちとつくった教材などから足跡をたどり、今この瞬間にも日本中の子どもたちを笑顔にしているかがくい絵本の魅力に迫ります。
会期 | 2024年9月14日(土)~2024年11月4日(月・振) |
---|---|
会場 | 八王子市夢美術館 Google Map |
住所 | 東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F |
時間 |
10:00~19:00
(最終入場時間 18:30)
|
休館日 |
月曜日 ただし祝日は開館し、火曜日が休館 |
観覧料 | 一般 900円 学生(高校生以上)・65歳以上 450円 中学生以下 無料
|
TEL | 042-621-6777 |
URL | https://www.yumebi.com/ |
4.0
大好きな絵本の展覧会だったので、行けてよかったです!
ふだん絵本でしか見れない世界が広がっていたので、行けてよかったです!
可愛かった~~!!
5.0
八王子駅北口からバスも出ていますが、商店街を散策しながら歩くと15分ほどで着きます。入館して直ぐに他の美術館では見られない光景に気がつきました。親子連れの姿が多く見られたのです。作者の「かがくい先生」は障害児教育に全力を尽くされた先生です。支援児に解かりやすく人間を伝える姿が、手も足もない「だるまさん」の絵だったようです。観覧していくと次々と懐かしい絵が出てきます。この絵は絵本で見ていたと、思い出していました。子供が小さい時に、毎日寝る前に読んでいた時間を思い出しながら鑑賞しました。館内では、絵本の「だるまさん」がスクリーン動画で出てきて、一緒に遊べるスペースとか、親子で絵本作れるワークショップもあり、親と小さい子供が共に楽しむ、微笑ましい光景が見られました。ぜひ、皆様にも素敵な時間をお勧めします。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都八王子市で開催中の展覧会