夢美セレクション展

八王子市夢美術館

  • 開催期間:2016年7月23日(土)~2016年9月25日(日)
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-1
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-2
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-3
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-4
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-5
小島善太郎「滝山展望(滝山城趾より多摩川を望む)」1955年 油彩
小島善太郎「大皿の桃」1981年 油彩
大野五郎「晴れた日の漁港」1970年 油彩
城所 祥「杉 魚梁瀬・高知」1986年 板目木版
堀井英男「記憶のそとで(89-4)」1989年 銅版
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-1
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-1
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-1
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-1
夢美セレクション展 八王子市夢美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

1000点を超える夢美術館の収蔵品からセレクトし、過去、夢美術館で特別展を開催した小島善太郎、鈴木信太郎、城所祥、大野五郎、堀井英男などの作品が紹介されます。

小島善太郎、鈴木信太郎、大野五郎は昭和を中心に活躍した洋画家で、城所祥、堀井英男は昭和後期(堀井は平成のはじめまで)に活躍した版画家です(いずれも物故作家)。

鈴木信太郎は八王子出身の文化功労者、小島善太郎、大野五郎はともに八王子で長く暮らし、制作の拠点としました。城所祥は八王子出身、堀井英男は後半生を八王子で暮らし、それぞれ木版画、銅版画の第一人者として名を残しています。

作品はその多くが作者の遺族より夢美術館に寄贈されたもので、今回、特別展として初めて収蔵品だけで構成した展覧会が開催されます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年7月23日(土)~2016年9月25日(日)
会場 八王子市夢美術館 Google Map
住所 東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F
時間 10:00~19:00 (最終入場時間 18:30)
  • ※ただし、8/5(金)、8/6(土)は20:00まで開館
休館日 月曜日 
※ただし9/19(月・祝)は開館し9/20(火)が休館
観覧料 一般 300円(240円)
学生[小学生以上] 150円(120円)
65歳以上 150円(120円)
  • ※( )内は15名以上の団体割引料金(2割引)
    ※未就学児無料
    ※土曜日と5/5および夏休み期間の展覧会会期中[夢美セレクション展7/23~9/25]は中学生以下無料
    ・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料(付き添いの方は1名まで無料)
    ・市内の小学校の児童、中学校の生徒が教育活動(部活動を含む)として鑑賞するときは引率者を含めて無料
    特別展の観覧料は変更になることがあります。
TEL042-621-6777
URLhttps://www.yumebi.com/

八王子市夢美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

八王子市夢美術館 八王子市夢美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都八王子市で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

小島善太郎「滝山展望(滝山城趾より多摩川を望む)」1955年 油彩

小島善太郎「大皿の桃」1981年 油彩

大野五郎「晴れた日の漁港」1970年 油彩

城所 祥「杉 魚梁瀬・高知」1986年 板目木版

堀井英男「記憶のそとで(89-4)」1989年 銅版

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE