ここではない何処かへ----プチトリップ軽井沢-----
【そうだ。軽井沢いこう】とふらりと高速を爆走(安全)運転し、秋の長野へ。
軽井沢ニューアートミュージアムを訪れました。
こちらの美術館気にはなっていたのですが、ハイシーズンの軽井沢のメインストリートって駐車場争奪戦で近寄れな…readmore
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 313 の美術館・博物館と 728 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
塩沢かれんは、東京造形大学大学院造形研究科美術研究領域を修了したばかりの気鋭のアーティスト。幼少期をオランダで過ごしたという体験が、独特の遠近感や明暗のコントラストとして作品に色濃く反映されている。作品を通して自己の世界観を他者と共有する「コミュニケーション」を拡張するため、幼少期の記憶や日常生活で感じとる感性を大切にする。視覚以外で認識できる世界を表象するため、音や光などの現象を追求することで鑑賞者の五感に語りかけるような表現を模索してきた。
今展のテーマは「人間の記憶や心の奥にある景色の探求」。タイトルである『音の海を超えて』には、視覚を超越した世界を探究することで人々の想像の扉を開きたいという作家の願いが込められている。
人々のあいだに横たわる、意識や認識の「深層のずれ」―それら現実社会を生きる中で看過しがちな小さな心の声を掬い上げ、心を通わせるような作品を産み出してきた塩沢かれん。
彼女が開く新たな想像の扉の向こう側には、鮮やかな光彩と音像が拡がる。ひとつひとつの作品から寄せてくる光の旋律が、鑑賞者ひとりひとりの心と共鳴し合うことを切に願う。
会期 | 2022年10月22日(土)~2022年11月27日(日) |
---|---|
会場 |
軽井沢ニューアートミュージアム
![]() |
展示室 | Gallery2, 3 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5 |
時間 |
10:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 | 月曜日 |
観覧料 | 無料 |
TEL | 0267-46-8691 |
URL | https://knam.jp/ |
【そうだ。軽井沢いこう】とふらりと高速を爆走(安全)運転し、秋の長野へ。
軽井沢ニューアートミュージアムを訪れました。
こちらの美術館気にはなっていたのですが、ハイシーズンの軽井沢のメインストリートって駐車場争奪戦で近寄れな…readmore
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長野県で開催中の展覧会
"Beyond the sea of melody" 2022 ©karen shiozawa
"Saudade" 2022 ©karen shiozawa