5.0
素敵でした♪
今も使えばいいのに!と思うデザインがいっぱいで、心地よい時間を過ごしてきました。
配色からデザインまで、本当に素敵でした。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 296 の美術館・博物館と 645 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
愛媛県松山市出身の杉浦非水(すぎうら ひすい、1876-1965)は日本におけるモダンデザインの先駆者です。東京美術学校日本画科に学び、洋画家・黒田清輝がフランスから持ち帰ったアールヌーヴォーの図案に出会い、その道を志しました。
明治41年(1908)に三越呉服店に職を得ると、27年間にわたり同店のポスターやPR誌表紙などのデザインを一手に担うかたわら、三越以外にも広告やパッケージのデザイン、多くの本の装丁等を手がけ活躍しました。明快で洗練されたそのデザインは今日もなお私たちをひきつけてやみません。
本展では、非水の故郷に所在する愛媛県美術館の全面的な協力を得て、ポスター、図案集、装丁といった代表的仕事に加え、彼の創作の原点となるスケッチや、写真、遺愛の品々など300点余りを紹介し、その全貌に迫ります。
会期 |
2022年11月19日(土)~2023年1月29日(日)
|
---|---|
会場 |
静岡市美術館
![]() |
住所 | 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階 |
時間 | 10:00~19:00 (最終入場時間 18:30) |
休館日 |
月曜日 年末年始 12月28日~1月4日 1月10日(火) ※ただし1月9日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,300円(1,100円) 大高生・70歳以上 900円(700円) 中学生以下 無料
|
TEL | 054-273-1515(代表) |
URL | https://shizubi.jp/ |
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会
《三越呉服店 春の新柄陳列会》大正3年(1914) 愛媛県美術館
《東洋唯一の地下鉄道 上野浅草間開通》昭和2年(1927) 愛媛県美術館
『非水一般応用図案集』より 大正10年(1921) 愛媛県美術館
『非水創作図案集』より 大正15年(1926) 愛媛県美術館
『THE TOURIST』 Vol.XII No.3 大正13年(1924) 愛媛県美術館
『大阪の三越』第6年第11号 昭和5年(1930) 愛媛県美術館
『アフィッシュ』第1年第1号 昭和2年(1927) 愛媛県美術館