自身への眼差し 自画像展

中村屋サロン美術館

  • 開催期間:2021年9月15日(水)~2021年12月5日(日)
  • クリップ数:6 件
  • 感想・評価:1 件
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-2
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-3
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-4
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-5
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-6
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-7
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-8
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-9
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-10
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-11
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-12
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-13
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-14
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-15
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-16
跡見 泰《自画像》制作年不詳
岸田劉生《自画像》1913年
北 蓮蔵《自画像》1941年
北川民次《画家の肖像》1931年
木村忠太《自画像》1974年
斎藤与里《自画像》1929年
佐伯祐三《自画像》1917年
田中佐一郎《アトリエの自画像》1947年
古沢岩美《夜の自画像》1978年
満谷国四郎《自画像》1933年
南 薫造《自画像》1930年
安井曾太郎《自画像》1913年
城戸義郎《画家の部屋Ⅱ》制作年不詳
鹿子木孟郎《自画像》1928年
高村光太郎《自画像》1913年
中村 彝《麦藁帽子の自画像》1911年
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1
自身への眼差し 自画像展 中村屋サロン美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「自画像」は、画家が自分自身の肖像を描いたものです。伝統である日本画にはもともと「自画像」というテーマはありませんでした。自分を描くという明確な意図をもって描かれ始めるのは、幕末以降になります。

明治に入ると美術学校の誕生によって西洋式の人体デッサンを学べるようになり、次第に画家たちが自己の内面を追求し、表現する手段として自画像が多く描かれるようになりました。

本展では、明治から昭和にかけて活躍した画家たちの自画像約40点を一堂に会します。それらを「明治初期の画家たち-再現描写の追及-」、「明治中期・後期の画家たち-自己の内面の表現-」、「大正・昭和の画家たち-公と個の間、関係性の中の自己認識-」と、時代ごとに3つの章に分け、画家と「自画像」の関係性が時代とともにどのように変容していったのかを追及していきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年9月15日(水)~2021年12月5日(日)
会場 中村屋サロン美術館 Google Map
展示室展示室1・2
住所 東京都新宿区新宿3丁目26番13号 新宿中村屋ビル3階
時間 10:30~18:00 (最終入場時間 17:40)
休館日 火曜日 
11月24日
※ただし11月23日は祝日のため開館
観覧料 300円
  • ※高校生以下無料(学生証を要提示)
    ※障害者手帳提示の方および同伴者1名は無料
    ※リピート割引有り(会期中に当企画展の半券呈示で100円割引)
TEL03-5362-7508
URLhttps://www.nakamuraya.co.jp/museum/

中村屋サロン美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

中村屋サロン美術館 中村屋サロン美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

自分を描くということ

明治から昭和にかけて活躍した画家たちの自画像が集められた展覧会。
なかなか、自画像だけを見るという機会がなかったので、新鮮で楽しかったです。

展示は時代順に並べられていて、キャプションも勉強になりました。特に、写真技術の発達に伴って、自画像も外見をただ描くのではなく、内面を映し出そうとする方向へ変化していくというのが納得しました。
画家たちにとって自分を描くというのは、ただ単にその時の自分の姿を写し取るというだけではなく、自分を見つめ直してその姿を映し出すということだったのがも知れないなと思いました。
一言に自画像といっても表現は様々で、特に最後の方の城戸義郎や渡辺栄一の自画像はこんな表現もあるのか!と感心しました。

小さい展示空間でしたが、充実感のある展覧会でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都新宿区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

跡見 泰《自画像》制作年不詳

岸田劉生《自画像》1913年

北 蓮蔵《自画像》1941年

北川民次《画家の肖像》1931年

木村忠太《自画像》1974年

斎藤与里《自画像》1929年

佐伯祐三《自画像》1917年

田中佐一郎《アトリエの自画像》1947年

古沢岩美《夜の自画像》1978年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE