深まりゆく秋
-初秋・晩秋の取り合せ-

野村美術館

  • 開催期間:2021年9月11日(土)~2021年12月5日(日)
  • クリップ数:2 件
  • 感想・評価:1 件
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-1
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-2
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-3
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-4
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-5
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-6
近衛家煕筆 秋日同詠和歌懐紙(前期展示)
原羊遊斎作 菊大棗(前期展示)
織部耳付三足花入(前期展示)
備前鶴首花入(後期展示)
瀬戸肩衝茶入 銘芦垣(後期展示)
鼠志野茶碗 銘横雲(後期展示)
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-1
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-1
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-1
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-1
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-1
深まりゆく秋 -初秋・晩秋の取り合せ- 野村美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

日本人は季節のうつろいに敏感であるといわれますが、茶の湯もまた殊の外季節感を重要視します。茶道具だけなく、茶料理や茶菓子にもその季節にふさわしい物を用い、意匠を凝らし、また茶席で身に付ける着物も季節に応じて替えていきます。

今回の展示ではそのような茶道具における季節感に焦点をあて、「深まりゆく秋」をテーマに、前期では残暑のなか涼をよぶ一陣の風にのって届く虫の声、長寿を願って菊の花をくるむ着せ綿の故事などに思いを馳せる初秋の取り合せ、後期では夜長の無聊を慰める月の満ち欠け、川面をはしる楓や山を錦に染める紅葉などを思い描く晩秋の取り合せを試みてみました。

秋の茶の湯の雰囲気を存分にお楽しみください。

◆ 主な展示作品
【前期】-初秋の取り合せ-
濃茶:伝 源順筆 栂尾切、伊賀瓢形花入、唐物常陸帯茶入、大徳寺呉器、千宗旦作茶杓 等
薄茶:近衞家熙筆 秋日同詠和歌懐紙、五郎左衛門作 菊文花台釜、伊羅保片身替茶碗 銘 初雁 等
【後期】-晩秋の取り合せ-
濃茶:(重文)清拙正澄筆 秋来偈頌、備前鶴首花入、針屋釜、鼠志野茶碗 銘 横雲 等
薄茶:後陽成天皇筆 夜聴水聲、芦屋三光三如釜、黄伊羅保茶碗 銘 武蔵野 等

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年9月11日(土)~2021年12月5日(日)
  • 【前期】9月11日(土) ~10月24日(日) 
    【後期】10月26日(火) ~12月5日(日)
会場 野村美術館 Google Map
住所 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
時間 10:00~16:30 (最終入場時間 16:00)
休館日 月曜日 
9月21日 (火)
※但し、9月20日 (月・祝) は開館
観覧料 大人 800円
高大生 300円
中学生以下 無料
TEL075-751-0374
URLhttp://nomura-museum.or.jp/

野村美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

野村美術館 野村美術館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 立礼茶席
椅子席で、気軽にお抹茶と季節の生菓子を楽しむことができます。館蔵品の中から席をしつらえており、間近で茶道具を鑑賞することが出来ます。
お茶券:700円
時間:10:00−16:00 (生菓子がなくなり次第、終了)
※前期(9月11日-10月24日)は休席、後期(10月26日-12月5日)は再開予定です。詳しくは美術館の公式サイトをご確認ください。
※指輪等、お手元のアクセサリーは外して参加してください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

「茶道具」で眼福の秋の京都 「初秋の取り合わせ」を楽しむ

緊急事態宣言が解除となり、さっそく県外へ出かけた。
いつもの道、地下鉄蹴上から南禅寺前を通って「野村美術館」へ。
秋季特別展は初秋と晩秋の前後期に分けての趣向を楽しむ。
展示室は最初は私一人、「烏丸光広筆 初秋萩画賛」から初秋へと誘われて、じっくりお道具を拝見する。
「裂手鑑 銘 花みし峯」裂を貼って手鑑として手元で愛でる。濃茶と薄茶にケースが左右に分かれ、中央には愛らしい香合が並ぶ。
前田藩の能装束の多くを引き受けため豪華な能衣装も見どころです。
茶の湯はなるほど総合芸術です。
秋が深まるころ後期の「晩秋の取り合わせ」にも伺いたい。

この秋京都では、「畠山記念館の名品」@京博、「伝世の茶道具ー珠玉の住友コレクション」@泉屋博古館、秋季茶道具取合展 「秋懐」@北村美術館と楽しみ・・・さらに樂美術館や茶道資料館も巡ればおなか一杯かも。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

近衛家煕筆 秋日同詠和歌懐紙(前期展示)

原羊遊斎作 菊大棗(前期展示)

織部耳付三足花入(前期展示)

備前鶴首花入(後期展示)

瀬戸肩衝茶入 銘芦垣(後期展示)

鼠志野茶碗 銘横雲(後期展示)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE