第72回 正倉院展

奈良国立博物館

  • 開催期間:2020年10月24日(土)~2020年11月9日(月)
  • クリップ数:8 件
  • 感想・評価:2 件
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-2
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-3
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-4
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-5
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-6
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-7
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-8
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-9
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-10
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-11
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-12
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-13
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-14
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-15
南倉 紫檀槽琵琶 宮内庁正倉院事務所
中倉 墨絵弾弓 宮内庁正倉院事務所
中倉 烏犀把漆鞘樺纒黄金珠玉荘刀子 宮内庁正倉院事務所
中倉 粉地彩絵箱 宮内庁正倉院事務所
南倉 平螺鈿背円鏡 宮内庁正倉院事務所
北倉 御甲残欠 宮内庁正倉院事務所
中倉 桑木木画碁局 宮内庁正倉院事務所
南倉 孔雀文刺繡幡 宮内庁正倉院事務所
中倉 墨絵弾弓(部分) 宮内庁正倉院事務所
中倉 紫皮裁文珠玉飾刺繡羅帯残欠 宮内庁正倉院事務所
北倉 花氈 宮内庁正倉院事務所
北倉 五色龍歯 宮内庁正倉院事務所
中倉 粉地彩絵箱(蓋表) 宮内庁正倉院事務所
中倉 馬鞍 宮内庁正倉院事務所
中倉 続修正倉院古文書後集第十七巻 宮内庁正倉院事務所
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1
第72回 正倉院展 奈良国立博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

第72回を迎える本年の正倉院展は、薬物(やくぶつ)と武器・武具がまとまって出陳されるほか、花氈(かせん)、帯、刀子(とうす)、鏡、献物用(けんもつよう)の箱や台、遊戯具(ゆうぎぐ)、楽器、伎楽面(ぎがくめん)、衣装、文書、経巻などが出陳され、正倉院宝物の多彩な世界を紹介します。

聖武天皇の七七忌(四十九日)である天平勝宝8歳(756)6月21日、お后の光明皇后は東大寺大仏に60種類の薬物を献納しました。目的の一つは病人に分け与えることにあり、実際に使用され、現在は38種を残しています。皇后は今日の病院や福祉施設に通じる施薬院や悲田院を創設しましたが、薬物献納も皇后による一連の救済事業に位置付けることができます。今回は皇后が献納した薬物から8種が展示されるほか、由緒は不明ですが宝庫に伝わる薬物2種が出陳されます。

薬物が献納されたのと同じ日に、光明皇后は聖武天皇の遺愛品600数十件を献納しました。そのうちの6割以上に当たる400件を占めていたのが武器・武具です。そのほとんどは天平宝字8年(764)9月の恵美押勝(えみのおしかつ)の乱を平定するために宝庫から出され、戻ることはありませんでした。今日、宝庫には数多くの武器・武具、さらに馬具が伝えられていますが、その多くは貴人による献納品や東大寺に置かれていた品と考えられます。今回は御甲残欠(おんよろいのざんけつ)、漆葛胡禄(うるしかずらのころく)、金銅鈿荘大刀(こんどうでんかざりのたち)、梓弓(あずさゆみ)、鞆(とも)、鉾(ほこ)、馬鞍(うまのくら)が出陳されます。

また、今回は毛氈(もうせん)、刺繡、纐纈染め(こうけちぞめ)などの染織技法、珠玉飾り、螺鈿(らでん)、平脱(へいだつ)、撥鏤(ばちる)など種々の工芸技法を用いた宝物を鑑賞できるのも特徴です。近年の宝物特別調査によって、花氈と色氈の材料や製法について新たな発見がありました。今回は文様を表した花氈が2床、単色の色氈が1床出陳されています。また、刺繡を用いた品には紫皮裁文珠玉飾刺繡羅帯残欠(むらさきがわさいもんしゅぎょくかざりししゅうらのおびざんけつ)、孔雀文刺繡幡(くじゃくもんししゅうのばん)、花鳥文刺繡幡残片(かちょうもんししゅうのばんざんぺん)があり、纐纈染めが用いられた宝物には縹纐纈布袍(はなだこうけちのぬののほう)と纐纈布袍(こうけちのぬののほう)が出陳されます。

ガラス玉や真珠などを飾る珠玉飾りには、鞘(さや)を珠玉で装飾した烏犀把漆鞘樺纒黄金珠玉荘刀子(うさいのつかうるしのさやかばまきおうごんしゅぎょくかざりのとうす)、珠玉を銀線に通して円形の作品に仕上げた雑玉幡(ざつぎょくのばん)、前掲の紫皮珠玉飾刺繡羅帯残欠があります。

さらに、螺鈿には獅子や犀などを表した平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)、撥鏤と螺鈿を併用した桑木木画碁局(くわのきもくがのききょく)があり、平脱には漆器面に銀板で表された花鳥を飾った銀平脱鏡箱(ぎんへいだつのかがみばこ)などが出陳されています。

このほか、絵画としての魅力を有した宝物も多く、撥受けに鳥などを描いた紫檀槽琵琶(したんそうのびわ)、金と銀で花鳥などを描いた紫檀金銀泥絵琵琶撥(したんきんぎんでいえのびわばち)、曲芸や楽器を演奏する人物などを細かく墨で描写した墨絵弾弓(すみえのだんきゅう)が出陳されます。さらに、文書には戸籍や税に関する公的な文書、写経所における事務文書などが出陳され、奈良時代の社会や暮らしに関心を深めていただくことができます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年10月24日(土)~2020年11月9日(月)
会場 奈良国立博物館 Google Map
展示室奈良国立博物館 東新館・西新館
住所 奈良県奈良市登大路町50番地
時間 9:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※金、土、日、祝日(11月3日)は20:00まで
    ※入館は閉館の60分前まで
休館日 会期中無休 
観覧料 前売日時指定券
通常券(一般) 2,000円
通常券(中・高・大) 1,500円
割引券(一般) 1,900円
割引券(中・高・大) 1,400円
キャンパスメンバーズ券 教職員 1,900円
キャンパスメンバーズ券 学生 400円
無料観覧券 障害者1名 無料
無料観覧券 障害者1名+介護者1名 無料
無料観覧券 小学生他 無料
  • ※観覧には、前売日時指定券が必要です。当日券の販売はありません。
    ※前売日時指定券の予約・発券には、各種手数料が必要となる場合があります。
    ※前売日時指定券は、ローソンチケット [Lコード:57700](ローソン及びミニストップ各店舗、またはホームページ)、チケットぴあ [Pコード:763-373](電話受付〔TEL:0570-02-9999〕、ホームページ、またはセブン-イレブン各店舗)で販売します。当館のチケット売場での販売はありません。
    ※読売新聞オンラインチケットストアで抽選販売します。「プレオーダー期間〔9月26日(土)~10月6日(火)〕」に同ストアでお申し込みください。チケットの購入には「読売ID(無料)」と「イープラスの会員登録(無料)」が必要です。
    ※前売日時指定券の販売は、9月26日(土)午前10時からです(最終販売日時は、購入方法により異なります)。売り切れ次第販売を終了します。
    ※前売日時指定券には販売枚数の制限があります。開館時間から原則1時間毎に約260名。
    ※1回につき、4枚までの購入が可能です。
    ※団体料金の設定はありません。
    ※通常券(中・高・大)を予約・発券された方は、観覧当日に学生証などの提示が必要です。ご提示いただけない場合には、通常券料金(一般2,000円)との差額をお支払いいただきます。
    ※割引券・キャンパスメンバーズ券・無料観覧券を予約・発券された方は、観覧当日に証明書・会員証などの提示が必要です(小学生を除く)。ご提示いただけない場合には、通常券料金(一般2,000円、中・高・大1,500円)との差額をお支払いいただきます。
    ※割引対象は以下の通りです。
    ミュージアムぐるっとパス・関西2020、奈良トライアングルミュージアムズ、KINTETSU RAIL PASS (Plus/1day/2day)、国立博物館メンバーズパス、各種メンバーズプレミアムパス(東京国立博物館、九州国立博物館)、各種友の会(東博、九博、京都国立近代美術館、国立国際美術館、国立民族学博物館、MIHO MUSEUM)、奈良博プレミアムカード(3回目以降の観覧)
    ※障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)・小学生・奈良博プレミアムカード会員(1回目及び2回目の観覧)・各種協会〔国際博物館会議(ICOM)、日本博物館協会、美術評論家連盟(AICA)〕会員は無料ですが、無料観覧券の予約・発券が必要です。なお、未就学児の場合には無料観覧券の予約・発券は不要です。
TEL050-5542-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.narahaku.go.jp/

奈良国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

奈良国立博物館 奈良国立博物館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 公開講座
10月31日(土)
「正倉院の石薬とその素材」 鶴 真美氏(宮内庁正倉院事務所保存課保存科学室員)
11月7日(土)
「武器・武具の献納と薬物の献納について」 内藤 栄(奈良国立博物館学芸部長)
【時間】各回とも午後1時30分~3時(午後1時開場)
【会場】当館講堂
【定員】各回とも90名(事前申込先着順)
【申込方法】奈良国立博物館ホームページ「講座・催し物」内の申込み画面より必要事項を入力の上、お申込みください(WEB申込のみとなります)。
【受付期間】10月5日(月)~各講座開催前日まで
※聴講無料(展覧会観覧券等の提示は不要です)
※聴講には事前申込が必要です。(当日申込でのご参加はできません)
※入場の際には、受付完了メール画面をご提示ください。
※応募は各回お1人様1回でお願いいたします。
※定員に達し次第締め切りとさせていただきます。          
※本年は、例年行っている当館講堂でのボランティアによる解説は実施しません。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

展示はいいけど、、

内容は例年に比べてちょっと地味かな。
時節柄くすりの展示が多いのは興味深い。特に五色龍歯というナウマンゾウの臼歯の化石は迫力。鎮静薬だそうです。
運営面については改善すべき点は多いですね。
チケットが購入方法によって値段が違うのはおかしいし、入館料は去年の倍近い。高すぎます。
早々に完売してしまったのはコロナ対策で発券数を絞ったためだろうけど、けっこう狭いところで20分近く待たされたので、対策になっているのかなと感じました。観客誘導も不十分で、割引券は事前確認が必要なのに案内がなく右往左往させられたり、入館時の係員の案内がモニターの音声で何も聞こえなかったり。次回には改善してほしいですね。

5.0

コロナ禍に開催された正倉院展 安寧を願う思いは通ず

たまたま昨年の正倉院展の際に「奈良博プレミアムカード会員」に入会したため、プレミアムカード会員向け「特別鑑賞会」(解説会付)に参加しました。
感染予防のため1時間当たり約260人の受け入れだそうで、鑑賞者同士で譲り合いながら、単眼鏡でゆっくりじっくり拝見できました。
正倉院宝物は現在約9000件、そのうちから宝物の全体像が分かるように出陳されています。今年は59件の出陳で、なかでも光明皇后が献納された薬物と奈良時代の武器・武具の展示に今年は特徴があるようです。
光明皇后献納の「薬物」は昨秋には出陳が決まっていたそうですが、なんとタイムリー!正倉院はシルクロードの終着点とも言われ、大陸から多くの文物がもたらされ、この時代は日本から大陸へ渡るもの、日本へ渡来する人々と人の交流もさかんでした。それに伴って疫病ももたらされ、天然痘が大流行したそうです。出陳されていた正倉院文書『周防国正税帳』は、税の決算報告ですが、疫病の流行で税の徴収が難しいなどが記されていました。
思わず立ちつくし「きれい」と声が漏れたフェルトの敷物の「花氈 」、囲碁の盤「桑木木画碁局」単眼鏡でも追えない細かさ、しなやかな筆つかい「墨絵弾弓」、上下がある鏡「平螺鈿背円鏡」などなど、細やかな細工、超絶の技、美しい色彩、豊かな材料・・・仏への荘厳の品の作成には不思議な力が後押しをしたのでしょうか。
一度公開された宝物は原則として10年以上は出陳されないそうで、私にはそれぞれの宝物が「一期一会」と思い感謝しながら拝見しました。
正倉院宝物は、発掘品でなく、正倉院という優れた構造の倉で人々によって大切に1260年もの長い年月を守られてきた品々で、それを目にする感動と感謝。
コロナ禍の今年も開催してくださったことにも感謝。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

南倉 紫檀槽琵琶 宮内庁正倉院事務所

中倉 墨絵弾弓 宮内庁正倉院事務所

中倉 烏犀把漆鞘樺纒黄金珠玉荘刀子 宮内庁正倉院事務所

中倉 粉地彩絵箱 宮内庁正倉院事務所

南倉 平螺鈿背円鏡 宮内庁正倉院事務所

北倉 御甲残欠 宮内庁正倉院事務所

中倉 桑木木画碁局 宮内庁正倉院事務所

南倉 孔雀文刺繡幡 宮内庁正倉院事務所

中倉 墨絵弾弓(部分) 宮内庁正倉院事務所

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE