ライゾマティクス_マルティプレックス

東京都現代美術館

  • 開催期間:2021年3月20日(土・祝)~2021年6月20日(日)
  • クリップ数:33 件
  • 感想・評価:3 件
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-2
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-3
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-4
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-5
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-6
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-7
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-8
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-9
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-10
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-11
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-12
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-13
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-14
Daito Manabe + Yusuke Tomoto + 2bit《chains》2016 年
Exhibition view: "GLOBALE: New Sensorium - Exiting from Failures of Modernization"
Courtesy of ZKM | Karlsruhe Photo by Tobias Wootton and Jonas Zilius [参考図版]
坂本龍一 + 真鍋大度《センシング・ストリームズ-不可視、不可聴》2014 年 
札幌国際芸術祭 2014 での展示風景 撮影:木奥惠三 提供:札幌国際芸術祭実行委員会 [参考図版]
野村萬斎 ×真鍋大度《FORM》2017年1月2日~3日 東京国際フォーラム ©Hiroyuki Takahashi/NEP [参考図版]
Daito Manabe + Motoi Ishibashi《particles》2011 年 
Courtesy of Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM] Photo: Ryuichi Maruo (YCAM) [参考図版]
Perfume《Reframe 2019》2019 年 撮影:上山陽介 [参考図版]
Rhizomatiks Research×ELEVENPLAY×Kyle McDonald《discrete figures Special Edition》2019 年10月6日 
札幌文化芸術劇場 hitaru 主催:札幌文化芸術劇場 hitaru ( 札幌市芸術文化財団)・ライゾマティクス 
©kenzo kosuge [参考図版]
Rhizomatiks Research × ELEVENPLAY 《border》2015年 photo by Muryo Homma [参考図版]
「Fencing Visualized Project」2013年~ H.I.H. Prince Takamado Trophy JAL Presents Fencing World Cup 2019
ライゾマティクス _マルティプレックス展 [参考図版]
Squarepusher《Terminal Slam》2020 年 [参考図版]
ライゾマティクス「Staying TOKYO」2020 年 Online event by Rhizomatiks [参考図版]
Daito Manabe + Kamitani Lab《dissonant imaginary》2019 年 Performance view at MUTEK.JP 2019 [参考図版]
ライゾマティクス《Oscillation》 2016年 Photo by Muryo Homma [参考図版]
ライゾマティクス「2045×LIFE PAINT Supported by VOLVO CAR JAPAN」2016 年 Photo by Muryo Homma [参考図版]
ライゾマティクス「Lucid Motion by Daito Manabe ×Rhizomatiks Research」2019 年 [参考図版]
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1
ライゾマティクス_マルティプレックス 東京都現代美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

2021年に設立15周年を迎えるrhizomatiks(ライゾマティクス)の個展が開催されます。ライゾマティクス(以下、ライゾマと表記)は、設立以来、常に人とテクノロジーの関係を探求しています。

世界的に活躍するアーティストであるビョーク、スクエアプッシャー、Perfume、狂言師・野村萬斎や研究者らとのコラボレーションに加え、多様な視覚化や問題提起型のプロジェクトを通して、技術と表現の新しい可能性を追求してきました。

斬新なインパクトを持つその時間/空間的表現は、国際的に高い評価を得ています。本展は、ライゾマの美術館における初の大規模個展となります。オンライン上にもハイブリッドに展開する新作やアーカイブを通して、絶え間なく変化する世界と同期する彼らの卓越した試みが複合的(=multiplex)に呈示されます。

ライゾマによる表現活動は、いわゆる「メディアアート」の領域を超えて、データの視覚デザインなどの研究開発的要素や、建築、デザイン、広告やエンターテイメントなどのビジネスに及び、社会に影響を与える力を持っています。彼らはアイデア、ハード/ソフト開発からオペレーションに至るまでチームが一貫して取り組むフルスタック集団であり、アーティスト、プログラマーや研究者をメンバーに含んでいます。

変化しやすい複雑で曖昧な現代において、私たちの身体はバーチャルとリアルの間で揺れ動いています。そして、大量情報化社会の中で見えないものをどのように把握し理解するか、リアルな接点を探しています。ライゾマは、これらの状況に対してさまざまな角度からアプローチしてきました。例えば、多様な国際的パフォーマーとのコラボレーションでは、テクノロジーとフュージョンする新しい身体のヴィジョンを創出し、「リサーチ」として行った脳科学者や天文学者など科学者・研究者とのコラボでは、データの可視化によって見えないものへのリーチを可能にしています。

本展では、美術館における初の大規模個展として、彼らが展開してきた領域横断的なクリエイションを展望するとともに、「現在」とクリティカルにシンクロする新作プロジェクトが展示されます。デジタルなネットワーク社会の中にあって、新しい人間性(ヒューマニティ)の可能性と、未知の視覚ヴィジョンを追求するライゾマの魅力を伝える展覧会となります。

ポスト・コロナの社会において、世界がオンライン化を求められ、人間としてのコミュニケーションのあり方についての新しい可能性が問われています。その渦中にあって、多くのプロジェクトや技術提案を実践しているライゾマが、2021年春、変化し続ける世界における「新しいアーティストの役割」を見せる試みです。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年3月20日(土・祝)~2021年6月20日(日)
会場 東京都現代美術館 Google Map
住所 東京都江東区三好4-1-1
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日 
5月6日
※ただし5月3日は開館
観覧料 一般 1,500円
大学生・専門学校生・65歳以上 900円
中高生 500円
小学生以下 無料
  • ※本展のチケットでMOTコレクションも観覧できます
    ※小学生以下のお客様は保護者の同伴が必要です
    ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付添いの方(2名まで)は無料
    ※予約優先チケットあり
TEL050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URLhttps://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/rhizomatiks/

東京都現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

東京都現代美術館 東京都現代美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

 

詳しいことはあまり分からないけれど、体験型の展示、最新のプログラミング・メディアアートで楽しかった。

  • 0
  • BY O o

2.0

眩しかった。

点滅に弱い方には厳しい展示かもしれません。マーク・マンダースの展覧会がたいへん良かったので、一緒に行くと良いかと思います。共通チケットは割安ですし。事前予約制なので、早目の確保が重要かと思います。デート向きな展覧会です。

5.0

テクノロジーで拡大するイメージとコミュニケーション

大がかりなインスタレーションは2つ。映像が投影される中、自動で動くキューブと、演出振付家MIKIKO率いるダンスカンパニー「ELEVENPLAY」のダンサーとのコラボ。パフォーマンスの映像と、その奥に実際のステージが連動するもの。映像を見た後には、無人のステージにダンサーの気配が感じられるから不思議だ。
もうひとつはレール上を転がり落ちるボールにレーザーを当て発光させるもの。幻想的な大規模インスタレーション。閃光が残像として残り、ファンタジックだ。
自作の装置の紹介等もあり集団の底力がスゴイ。
テクノロジーをコミュニケーションの拡大に結びつける発想力がうかがえる。
文字と静止画で紹介するには、かなり限界を感じるw。
片鱗は以下のサイトで少しは伝わるかも知れない。
https://mot.rhizomatiks.com

5/11まで臨時休館決定。予定通りに再開されることを祈るばかりだ。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都江東区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

Daito Manabe + Yusuke Tomoto + 2bit《chains》2016 年
Exhibition view: "GLOBALE: New Sensorium - Exiting from Failures of Modernization"
Courtesy of ZKM | Karlsruhe Photo by Tobias Wootton and Jonas Zilius [参考図版]

坂本龍一 + 真鍋大度《センシング・ストリームズ-不可視、不可聴》2014 年 
札幌国際芸術祭 2014 での展示風景 撮影:木奥惠三 提供:札幌国際芸術祭実行委員会 [参考図版]

野村萬斎 ×真鍋大度《FORM》2017年1月2日~3日 東京国際フォーラム ©Hiroyuki Takahashi/NEP [参考図版]

Daito Manabe + Motoi Ishibashi《particles》2011 年 
Courtesy of Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM] Photo: Ryuichi Maruo (YCAM) [参考図版]

Perfume《Reframe 2019》2019 年 撮影:上山陽介 [参考図版]

Rhizomatiks Research×ELEVENPLAY×Kyle McDonald《discrete figures Special Edition》2019 年10月6日 
札幌文化芸術劇場 hitaru 主催:札幌文化芸術劇場 hitaru ( 札幌市芸術文化財団)・ライゾマティクス 
©kenzo kosuge [参考図版]

Rhizomatiks Research × ELEVENPLAY 《border》2015年 photo by Muryo Homma [参考図版]

「Fencing Visualized Project」2013年~ H.I.H. Prince Takamado Trophy JAL Presents Fencing World Cup 2019
ライゾマティクス _マルティプレックス展 [参考図版]

Squarepusher《Terminal Slam》2020 年 [参考図版]

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE