3.0
初めて行きました
近くで用事があったので行ってきました。
少し京都の中心部からは離れているため今まで行けなかったのです。
ここは建物やドアノブ、ライトまで堂本印象がデザインしている珍しい美術館だそうです。
展示もおもしろく、笑わせてくれませた。絵の中のラクダのセリフなどが横に書いてあるんです。思わずそうだよなーと共感してしまいました。
言葉にするのは難しいですが、近くにいくことがあればぜひどうぞ!
そうそう、時節柄か人は全然いなかったですよ。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 553 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
堂本印象は、約60年にわたる画業において、花鳥、人物、風景、神仏、抽象など実に幅広いテーマで数多くの絵画作品を描きました。
今回の展覧会では、印象の描いた絵画のなかに登場する人々に注目します。古今東西をとおして描かれた作品で繰り広げられているそれぞれの場面からは、会話やつぶやきなど様々な音声が聞こえてきそうです。豊かな表情を持つ彼、彼女たちの立場や関係性を探りながら音声を想像してみることで、印象作品にさらなる親しみを感じていただければ幸いです。
◆ 展覧会のみどころ
耳を澄まして絵を見ると…みんな、何か話してる!?
同時代の人々はもちろん歴史上の人物、神様、仏様から仙人まで!作品に描かれた多彩な登場人物たちになりきって、会話やつぶやきを想像してみましょう。印象作品の新たな魅力に出会えるかもしれません。
堂本印象の代表作《木華開耶媛》の下絵を展示!
日本神話に登場する女神を描いた本作。昨年度実施の人気投票では3位にランクインした人気作品です。ぜひ注目いただきたいのは、女神の表情!本画では、女神は人間を超越した表情で女神然として描かれているのに対し、今回展示する下絵では初々しい女性の親しみやすい表情が読み取れます。
会期 |
2020年6月2日(火)~2020年9月22日(火・祝)
|
---|---|
会場 | 京都府立堂本印象美術館 Google Map |
住所 | 京都府京都市北区平野上柳町26-3 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館 |
観覧料 | 一般 510円 (400円) 高大生 400円 (320円) 小中生 200円 (160円)
|
TEL | 075-463-0007 |
URL | https://insho-domoto.com/ |
3.0
近くで用事があったので行ってきました。
少し京都の中心部からは離れているため今まで行けなかったのです。
ここは建物やドアノブ、ライトまで堂本印象がデザインしている珍しい美術館だそうです。
展示もおもしろく、笑わせてくれませた。絵の中のラクダのセリフなどが横に書いてあるんです。思わずそうだよなーと共感してしまいました。
言葉にするのは難しいですが、近くにいくことがあればぜひどうぞ!
そうそう、時節柄か人は全然いなかったですよ。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会