日本刀の華 備前刀

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)

  • 開催期間:2019年4月13日(土)~2019年6月2日(日)
  • クリップ数:9 件
  • 感想・評価:4 件
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-2
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-3
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-4
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-5
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-6
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-7
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-8
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-9
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-10
重要文化財 古備前高綱太刀 鎌倉時代(12~13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
重要文化財 嘉禎友成太刀 鎌倉時代・嘉禎3年(1237) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
一文字守利太刀 鎌倉時代(13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
重要文化財 長船真長小太刀 鎌倉時代(13~14世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
十二支図三所物 後藤乗真 室町時代(16世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
二疋狗図二所物 後藤栄乗 桃山~江戸時代(16~17世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
宇治川先陣図三所物 後藤方乗 江戸時代(19世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
禅語笄・祝言小柄 後藤一乗 江戸~明治時代(19世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵
【全期間展示】
黄石公張良図鐔 後藤 江戸時代(17世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
国宝 曜変天目 中国・南宋時代(12~13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
日本刀の華 備前刀 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

日本刀の主要製作地(山城・大和・備前・相模・美濃)のうち、備前(岡山県南東部)は、上質な原料や水運の利に恵まれ、平安時代より優れた刀工を輩出し、圧倒的な生産量を誇ったことから、今日「刀剣王国」と称されています。

備前刀の特徴は、「腰反(こしぞ)り」の力強い姿と、杢目(もくめ)を主体とした精緻な地鉄(ぢがね)に、「丁子乱(ちょうじみだ)れ」と呼ばれる変化に富んだ刃文とされています。その豪壮にして華やかな作風は、鎌倉武士や戦国武将たちをはじめ、多くの人々を魅了してきました。

本展では、「備前刀の宝庫」として知られる静嘉堂の蔵刀を中心に、重要文化財4振、重要美術品11振を含む在銘作約30振を精選し、「古備前(こびぜん)」と呼ばれる初期の刀工群から、一文字・長船・畠田・吉井・鵜飼など各流派による作風の展開をたどっていきます。

あわせて、江戸時代に幕府の御用をつとめた後藤家歴代とその門流(脇後藤)による刀装具を展示します。さらに国宝「曜変天目(「稲葉天目」)」を特別出品いたします。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年4月13日(土)~2019年6月2日(日)
会場 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) Google Map
住所 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • 金曜日は10:00~18:00(最終入館時間 17:30)
休館日 月曜日 
5月7日(火)
※ただし、4月29日・5月6日は開館
観覧料 一般 1,000円
大高生 700円
中学生以下 無料
  • ※20名様以上の団体は200円割引
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.seikado.or.jp/

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 講演会
各日午後1時30分~ 地階講堂にて 定員120名

4月21日(日)「備前刀―その歴史と魅力―」
佐藤寛介氏(東京国立博物館 研究員)

5月26日(日)「静嘉堂の備前刀について」
吉川永一氏(日本刀剣保存会 幹事)

※聴講は無料(入館料別)
※当日の開館時より整理券配布(1名様につき1枚限定)、整理券の番号順に入場

◆ 河野元昭館長のおしゃべりトーク
午後1時30分~ 地階講堂にて 定員120名
5月5日(日)「浦上玉堂―酒仙画家」
饒舌館長 口演す
※聴講は無料(入館料別)
※当日の開館時より整理券配布(1名様につき1枚限定)、整理券の番号順に入場

◆ 職方実演会「日本刀にたずさわる職方の技」
(有料・職方の休憩時間以外は随時観覧可)
5月18日(土)午前10時~12時、午後1時~午後4時30分 地階講堂にて
実演:水野美行氏(日本刀鞘師)、
小澤茂範氏(刀匠)、川上陽一郎氏(研師)
※観覧券(300円)は、当日受付にて販売(入館料別)。日本刀制作にたずさわる職人(職方)たちのうち、刀匠・研師・鞘師を招き、刃文を焼く際の「土置き」や刀剣の研磨、鞘のかき入れ(削り出し)など、刀剣制作の工程の一部を紹介。

◆ 静嘉堂コンサート
「100万人のクラッシックライブ」
5月11日(土) 午後2時~ 地下講堂にて
参加料1,000円(入館料別途必要) 予約制
静嘉堂文庫美術館は、一般財団法人100万人のクラッシックライブに協力し、音楽を通じて人と人をつなげていく活動を応援しています。クラッシックを身近に体験してみませんか。
※詳細はこちら

◆ 静嘉堂ガーデン(ビアガーデン&カフェ)
昨年好評の静嘉堂文庫美術館前庭でのビアガーデンとカフェのイベント「静嘉堂ガーデン」をゴールデンウイーク期間中に開催(予定)
※詳細はこちら

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

初心者に優しい

曜変天目を初めて見ましたが大変美しく、吸い込まれるように見入ってしまいました。自然光だけでなく様々な環境下でまた見てみたいですね。
刀に関する知識は少ししかありませんが、音声ガイドが非常にわかりやすくストーリーを交えつつ解説してくれたので楽しめました。
また、刀の見どころについて図に印をつけた解説図を置いているのを初めて見ました。そのおかげで作品ごとにどこに注目すれば良いか分かりやすく、写りを初めて意識して鑑賞できた気がします。
また同様の解説方法で展示をしてほしいです。

3.0

曜変天目ディスコを観に行った

国宝の稲葉天目茶碗を展示しているというので、それ目当てで観に行った。なんと自然光が入るロビースペースでの展示。日差しが明る過ぎて曜変天目ディスコ感がうすい。昔みたときは暗めの室内で上からライト当ててたけどなあ。あのコバルトブルーを楽しむには自然光はどうなのさ。個人的には反対。

メインの展示は備前刀。なんの前知識もなく行ったから、めずらしく音声ガイドを借りた。聞いてても楽しみ方がよくわかんない。刀文がどうのとか、地鉄がどうのって言われてもねえ、勉強しないで行ってもダメだった。刀剣女子ーズがいっぱいいたから、楽しい人には楽しいんだろう。

3.0

曜変天目は天気重要です!

刀は不得手なので曜変天目が目当てでした。

3館同時展示の中で唯一外光によるロビー展示です。
こればっかりはどうにもならないのですがお天気に左右されます。
私が伺った日は曇りでしたのであの煌めきはそれほど感じられなかったのが残念。
平日午後遅くだったこともあり、360度グルグルゆったり鑑賞出来ました。
刀剣人気と重なって土日は混むのでしょう。

出品目録と一緒に刀剣マニュアルを頂けます。
結構分かりやすい内容で初心者のかたはこちら片手に鑑賞すると良いと思います。

お天気だけ要注意です!

5.0

古刀がこんなにたくさん!!

古刀の中でも随一ともいわれる備前刀、しかも生ぶなものがここまでそろって目にすることができるなんてめったにない気がします。波紋の美しさが目に沁みます。刀剣女子率高し!(笑)な展覧会です。
刀装具も素晴らしく、こちらも単眼鏡で必見!です。
もちろん、今年大注目の曜変天目もお目見えです!!ぜひ。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都千代田区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財 古備前高綱太刀 鎌倉時代(12~13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

重要文化財 嘉禎友成太刀 鎌倉時代・嘉禎3年(1237) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

一文字守利太刀 鎌倉時代(13世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

重要文化財 長船真長小太刀 鎌倉時代(13~14世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

十二支図三所物 後藤乗真 室町時代(16世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

二疋狗図二所物 後藤栄乗 桃山~江戸時代(16~17世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

宇治川先陣図三所物 後藤方乗 江戸時代(19世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

禅語笄・祝言小柄 後藤一乗 江戸~明治時代(19世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵
【全期間展示】

黄石公張良図鐔 後藤 江戸時代(17世紀) 静嘉堂文庫美術館蔵【全期間展示】

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE