この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
今回の通常展では、冬にスポットをあて、「寒」をテーマとした展示を行います。
大萱(おおがや 滋賀県大津市)の冬は厳しく、その様子は写真や豊蔵自筆の書画や写生帳からも窺い知ることができます。
陶磁器にも冬の情景が描かれています。また、作品だけでなく、暖房器具として必需品であった火鉢など、生前の豊蔵のくらしには欠かせない日用品も合わせて展示します。
酒豪であったという荒川豊蔵は、徳利や盃など、多様な釉や土味の酒器を製作しており、お酒好きならではという作品をお楽しみいただけます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2018年12月8日(土)~2019年2月17日(日) |
---|---|
会場 |
荒川豊蔵資料館
![]() |
住所 | 岐阜県可児市久々利柿下入会352番地 |
時間 | 9:30~16:00 (最終入場時間 15:30) |
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館 12月25日(火)、1月15日(火)、2月12日(火) 年末年始 12月28日~1月4日 |
観覧料 | 一般 210円 団体 150円(20名以上) 高校生以下 無料 障がい者(手帳提示)の方と付き添いの方(1名)無料 選べる共通入館券※ 310円 ※「選べる共通入館券」を利用の場合、市内有料施設3館(荒川豊蔵資料館・可児郷土歴史館・戦国山城ミュージアム )のうち2館選んで入館できます。有効期限は1年間です。また、川合考古資料館 は無料で観覧できます。 |
TEL | 0574-64-1461 |
URL | http://www.city.kani.lg.jp/10013.htm |
割引券 | http://www.city.kani.lg.jp/10434.htm |
荒川豊蔵資料館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
講演会・イベント情報EVENT INFORMATION
◆ ギャラリートーク
学芸員が展示の解説を行います。
2019年1月20日(土)、2月11日(月・祝)
13時30分~(約30分)
※別途入館料が必要です。
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岐阜県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

《志野山絵茶碗》荒川豊蔵資料館

《雲錦手火鉢》荒川豊蔵資料館

《瀬戸黒茶碗 川合玉堂筆》荒川豊蔵資料館

《雪中竹図鉢》荒川豊蔵資料館

《橙図》荒川豊蔵資料館