人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技-

練馬区立美術館

  • 開催期間:2018年12月1日(土)~2019年2月11日(月・祝)
  • クリップ数:8 件
  • 感想・評価:2 件
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-1
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-2
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-3
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-4
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-5
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-6
《蟹 盒子》昭和55(1980)年 金・銀・四分一・赤銅・銅 東京国立近代美術館工芸館蔵
《磯の木 帯留金具》平成11(1999)年 四分一・金・銀・赤銅・銅 東京国立近代美術館工芸館蔵
《木菟 香爐》平成7(1995)年 四分一・赤銅・金・銀 個人蔵
《飛蝗 香盒》平成21(2009)年 赤銅・金 個人蔵
《鯖 帯留金具》昭和61(1986)年 金・銀・赤銅・四分一 個人蔵
《八ッ橋図 鐔》昭和51(1976)年 四分一・金・赤銅・鉛・銅 個人蔵
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-1
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-1
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-1
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-1
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-1
人間国宝・桂 盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 練馬区立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

桂盛仁(かつらもりひと 1944年生まれ)は長年に亘り練馬区に在住し制作を続けている、人間国宝に認定された金工作家です。

江戸時代初期から続く彫金の一派、柳川派の流れを汲み、明治・大正・昭和期にかけて、煙草入れなど装身具の彫金で大人気を博した二代豊川光長、桂光春を輩出した流派で、伯父である光春を継いだのが盛仁の父、桂盛行(かつらもりゆき 1914-1996年)となります。

父、盛行のもとで修行した桂盛仁は、打ち出しや彫金、象嵌、色絵等の技法を駆使し、日本伝統工芸展などで高い評価を得てきました。

宮内庁買い上げ、文化庁長官賞を受賞するなど研鑽を積み、2008年に重要無形文化財「彫金」保持者(人間国宝)に認定されています。

昨今、明治期の卓越した工芸作品を“超絶技巧”と称し、ロストテクノロジーとしての評価がなされてきていますが、そうした工芸の技術が脈々と受け継がれてきていることは、柳川派、そして桂盛仁の金工を見ると明らかです。

本展は、桂盛仁の初期から近作までを通観するとともに、桂のルーツである、盛行、そして、光長、光春の作品も併せて展示し、今に生き続ける江戸彫金の技を再認識するものです。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年12月1日(土)~2019年2月11日(月・祝)
会場 練馬区立美術館 Google Map
住所 東京都練馬区貫井1-36-16
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日 
12月25日(火)、1月15日(火)
年末年始 12月29日~1月3日
※ただし、12月24日(月・休)、
1月14日(月・祝)、2月11日(月・祝)は開館
観覧料 一般 300円
高・大学生および65~74歳 200円
中学生以下および75歳以上無料
障害者(一般)150円
障害者(高校、大学生)100円
団体(一般)200円
団体(高校、大学生)100円
  • ※ぐるっとパス利用の方無料(年齢などによる割引の適用外になります)
    ※友の会会員ご招待(同伴者1名まで)
    ※観覧当日、受付で会員証を提示のうえ、招待券をお受取ください。
    ※一般以外のチケットを購入の際は、証明できるものを要提示(健康保険証・運転免許証・障害者手帳など)
    ※障害をお持ちの方の付き添いでお越しの場合、1名様までは障害者料金で観覧できます。
TEL03-3577-1821
URLhttps://www.neribun.or.jp/museum.html

練馬区立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

練馬区立美術館 練馬区立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

ゆっくりと見られました

彫金は色々と見に行きましたが、薄暗い部屋で大きなガラスケース越しに見ることが多く、今回は明るい部屋で目の前で見られただけで満足です。こんなに細部までじっくりと見れる機会は他に無いかもしれません。
空いていたので作成工程のビデオもゆっくりと見れました。

3.0

人間国宝の超絶技巧堪能。

練馬の偉人なのでしょう。「人間国宝 桂盛仁 金工の世界」展を見て来ました。「ぐるっとパス」で通常は割引のところ、今展は無料で見られます。ただ展示スペースは一階の一室のみでした。彫金はなかなかわかりにくい工芸です。桂は、江戸時代初期から続く彫金の一派、柳川派の流れを汲み、明治・大正・昭和期にかけて、煙草入れなど装身具の彫金で大人気を博した二代豊川光長、桂光春を輩出した流派で、伯父である光春を継いだのが盛仁の父、桂盛行でした。その一門の方々の作品も展示されていますが、そちらも含めて、展示数が少なく、もうちょっと沢山見たかったですね。内容は良かったですよ。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都練馬区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《蟹 盒子》昭和55(1980)年 金・銀・四分一・赤銅・銅 東京国立近代美術館工芸館蔵

《磯の木 帯留金具》平成11(1999)年 四分一・金・銀・赤銅・銅 東京国立近代美術館工芸館蔵

《木菟 香爐》平成7(1995)年 四分一・赤銅・金・銀 個人蔵

《飛蝗 香盒》平成21(2009)年 赤銅・金 個人蔵

《鯖 帯留金具》昭和61(1986)年 金・銀・赤銅・四分一 個人蔵

《八ッ橋図 鐔》昭和51(1976)年 四分一・金・赤銅・鉛・銅 個人蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE