サンシャワー:東南アジアの現代美術展
1980年代から現在まで

国立新美術館

  • 開催期間:2017年7月5日(水)~2017年10月23日(月)
  • クリップ数:7 件
  • 感想・評価:3 件
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-1
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-2
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-3
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-4
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-5
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-6
リー・ウェン《奇妙な果実》2003年 Cプリント 36x54cm
イー・イラン《うつろう世界》(「偉人」シリーズより)2010年 ミマキデジタル・インクジェット・プリント、酸性染料、ろうけつ・藍染め、絹 140.5x298cm
Courtesy: Silverlens Galleries, Makati, The Philippines
ホー・ルイ・アン《ソーラー:メルトダウン》2014年~ ビデオ、デジタルプリント、ソーラー電池式玩具 60分
Courtesy: Maezawa Hideto; TPAM Performing Arts Meeting in Yokohama, 2016
コウ・グワンハウ《シュ・ティエシェン――アーカイブから見る作家の100年》 2014年 南洋理工大学CCAレジデンシー・スタジオ、シンガポールの印刷物、資料現物 サイズ可変 所蔵:シュ・ティエシェン&シンガポール・アート・アーカイブ・プロジェクト
撮影:Koh Nguang How
アラヤー・ラートチャムルンスック《私たちが若かったころ》(「女性像」シリーズより)1990年 エッチング、紙 38.9x93.4cm
所蔵:森美術館、東京
スラシー・クソンウォン《黄金の亡霊(現実に呼ばれて、私は目覚めた)》2014年 金のネックレス、工業用毛糸、ネオン管、鏡、写真、他
サイズ可変 パフォーマンス風景:台北ビエンナーレ2014
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-1
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-1
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-1
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-1
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-1
サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで 国立新美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

人口約6億人。経済発展目覚ましい東南アジア地域の現代アートには、世界から大きな注目が集まっています。

国立新美術館、森美術館、国際交流基金アジアセンターは、ASEAN(東南アジア諸国連合※)設立50周年にあたる2017年、国内過去最大規模の東南アジア現代美術展、「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」を開催致します。

「サンシャワー(天気雨)」は、晴れていながら雨が降る不思議な気象ですが、熱帯気候の東南アジア地域では頻繁にみられます。また、植民地主義以降の20世紀後半、冷戦下の戦争や内戦、独裁政権を経て近代化や民主化を迎え、近年では経済発展や投資、都市開発が進むなど、さまざまな政治的、社会的、経済的変化を遂げてきたこの地域の紆余曲折とその解釈の両義性に対する、詩的なメタファーでもあります。

多民族、多言語、多宗教の東南アジア地域では、じつにダイナミックで多様な文化が育まれてきました。

本展では、自由の希求、アイデンティティ、成長とその影、コミュニティ、信仰と伝統、歴史の再訪など、東南アジアにおける1980年代以降の現代アートの発展を複数の視点から掘り下げ、国際的な現代アートの動向にも照らしながら、そのダイナミズムと多様性を紹介します。

※2016年11月現在、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオスの10カ国が加盟

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年7月5日(水)~2017年10月23日(月)
会場 国立新美術館 Google Map
住所 東京都港区六本木7-22-2
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※企画展 会期中の毎週金曜日・土曜日は21:00まで(最終入場時間 20時30分)
休館日 火曜日 
観覧料 【2館共通】※国立新美術館と森美術館の2館
当日
一般 1,800円
大学生 800円

前売
一般 1,600円
大学生 600円

【単館】
当日
一般 1,000円
大学生 500円

団体
一般 800円
大学生 300円
  • ※高校生及び18歳未満の方(学生証または年齢のわかるものが必要)は無料。
    ※障がい者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は無料。
    ※学生は身分証等をご提示ください。
    ※団体券は各館で販売(国立新美術館は20名以上、森美術館は15名以上で団体料金を適用)します
    ※前売券(2館共通のみ販売)は、展覧会ホームページでお求めください。
    ※サントリー美術館、森美術館、国立新美術館で開催中の展覧会チケット(半券可)を提示された方は、相互割引「あとろ割」(200円引)が適用されます。
    ※森美術館併設の展望台 東京シティビュー、屋上 スカイデッキ、森アーツセンターギャラリーへの入館は別料金になります。
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttp://sunshower2017.jp/

国立新美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立新美術館 国立新美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

新鮮な発想の現代美術に出会えた。現代における「アジア」の存在をアートを通じて考察

現代美術は、型にとらわれない中で、極めて自由な発想で芸術を生み出しているという印象がある一方で、自由さの中で、一定の型が出来上がっていて、既視感のようなものを感じてしまうことが多くありました。今回の展覧会は、新鮮な発想の胸躍るアートにいくつか出会えることができて、面白かったです。

また、戦後72年が経つが、日本はどのようにアジア諸国との関係を持っていくべきか、(欧米とのつながりだけでなく)真剣に考えていかなければいけない時代なのでは、ということをアートを通じて考えさせられました。

3.0

パワーあふれる東南アジアの現代美術の数々

1980年代から最近までの東南アジアの現代美術を集め、しかも国立新美術館と森美術館で同時開催ですから大規模な展覧会といっていいでしょう。
ここには経済的にも発展を遂げようとしている東南アジアのパワーを感じます。経済と芸術とは無縁のようでいて関連しているのでしょう。経済発展によりいやでも国際社会に取り込まれると同時に、伝統的なるものが失われるという危機もはらんでいます。展示されている作品には、政治的なメッセージを含んだもの、海外から流入する資本主義的な文化に対抗して、伝統を守りつつ、それを更新させようとする試みが多数見られます。なじみのない国のなじみのない芸術家の作品とはいうものの、様々な試みに満ちた現代アートを一度にみられえるいいチャンスを与えてくれます。

5.0

東南アジアの世界を知ることができる。

アートアジェンダのチケットプレゼントで、こちらのチケットが当選したので、本日、行ってきました。
自身が想像していた東南アジアの世界を、こちらの展示会で改めて思い知ることができました。
これから興味のある人は、是非とも行ってもらいたいです。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

リー・ウェン《奇妙な果実》2003年 Cプリント 36x54cm

イー・イラン《うつろう世界》(「偉人」シリーズより)2010年 ミマキデジタル・インクジェット・プリント、酸性染料、ろうけつ・藍染め、絹 140.5x298cm
Courtesy: Silverlens Galleries, Makati, The Philippines

ホー・ルイ・アン《ソーラー:メルトダウン》2014年~ ビデオ、デジタルプリント、ソーラー電池式玩具 60分
Courtesy: Maezawa Hideto; TPAM Performing Arts Meeting in Yokohama, 2016

コウ・グワンハウ《シュ・ティエシェン――アーカイブから見る作家の100年》 2014年 南洋理工大学CCAレジデンシー・スタジオ、シンガポールの印刷物、資料現物 サイズ可変 所蔵:シュ・ティエシェン&シンガポール・アート・アーカイブ・プロジェクト
撮影:Koh Nguang How

アラヤー・ラートチャムルンスック《私たちが若かったころ》(「女性像」シリーズより)1990年 エッチング、紙 38.9x93.4cm
所蔵:森美術館、東京

スラシー・クソンウォン《黄金の亡霊(現実に呼ばれて、私は目覚めた)》2014年 金のネックレス、工業用毛糸、ネオン管、鏡、写真、他
サイズ可変 パフォーマンス風景:台北ビエンナーレ2014

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE