所蔵作品一挙公開
棟方志功展Ⅰ 言葉のちから

日本民藝館

  • 開催期間:2025年6月14日(土)~2025年7月27日(日)
  • クリップ数:15 件
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-1
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-2
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-3
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-4
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-5
女人観世音 振向妃の柵 棟方志功 紙本墨摺裏彩色
1949年 28.8×44.3cm
萬朶譜 梅
棟方志功 紙本墨摺 1935年 42.5×39.5cm
雪しんしんの柵
棟方志功 紙本墨摺裏彩色 1958年 40.8×32.5cm
不来方板画柵 「雨ニモマケズ」の柵(部分)
棟方志功 紙本墨摺裏彩色 1952年
青天抄板画柵 弥生冨士の柵
棟方志功 紙本墨摺裏彩色 1956年 26.2×15.7cm
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-1
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-1
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-1
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-1
所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅰ 言葉のちから 日本民藝館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

棟方板画大規模公開の特別展・第1章。言葉に強い感心を示した棟方志功は、詩人たちの詩歌や物語から着想したイメージを板に刻み、独自の世界を形成していきました。メッセージ性の強いこれらの作品を一挙に公開し、棟方の言葉に対する姿勢を探ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年6月14日(土)~2025年7月27日(日)
会場 日本民藝館 Google Map
住所 東京都目黒区駒場4-3-33
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
祝日の場合は開館し、 翌日休館
観覧料 一般 1,500円(1,300円)
大高生 800円(700円)
  • ※( )は20名以上の団体
    ※団体見学を希望の方は、事前に要予約
    ※障がい者とその介護者1名は割引料金750円にて入館できます。手帳を要提示
TEL03-3467-4527
URLhttps://mingeikan.or.jp/

日本民藝館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

日本民藝館 日本民藝館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都目黒区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

女人観世音 振向妃の柵 棟方志功 紙本墨摺裏彩色
1949年 28.8×44.3cm

萬朶譜 梅
棟方志功 紙本墨摺 1935年 42.5×39.5cm

雪しんしんの柵
棟方志功 紙本墨摺裏彩色 1958年 40.8×32.5cm

不来方板画柵 「雨ニモマケズ」の柵(部分)
棟方志功 紙本墨摺裏彩色 1952年

青天抄板画柵 弥生冨士の柵
棟方志功 紙本墨摺裏彩色 1956年 26.2×15.7cm

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE