令和7年度夏季展
書斎を彩る名品たち―文房四宝の美―

永青文庫

  • 開催期間:2025年7月5日(土)~2025年8月31日(日)
  • クリップ数:12 件
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-2
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-3
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-4
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-5
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-6
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-7
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-8
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-9
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-10
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-11
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-12
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-13
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-14
「百寿文軸筆」永青文庫蔵
書斎の細川護立
「馬上人物堆朱軸筆」永青文庫蔵
「玉軸筆」永青文庫蔵
「象牙軸山馬筆」永青文庫蔵
「乾隆年製 御製詠墨詩墨」永青文庫蔵
「御墨乾隆辛卯年製朱墨」永青文庫蔵
「如意墨」永青文庫蔵
「岫雲硯」永青文庫蔵
「宋洮河緑石硯」永青文庫蔵
「古歙龍尾鱗硯」永青文庫蔵
「乾隆年仿澄心堂紙」永青文庫蔵
「乾隆年仿澄心堂紙」永青文庫蔵
「絽刺腰差したばこ入れ」永青文庫蔵
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1
令和7年度夏季展 書斎を彩る名品たち―文房四宝の美― 永青文庫-1

こちらの展覧会は、ご招待チケットプレゼントがあります。詳細はこちら ↓

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

書や画をしたためる際に不可欠な筆・墨・硯・紙は、中国で長い歴史を経て進化し、知識人に愛玩されて「文房四宝(ぶんぼうしほう)」と呼ばれました。「文房」とは元来、詩作や読書にふけるための書斎・書院を意味し、「筆墨硯紙(ひつぼくけんし)」が特に「四宝」として尊ばれたのです。それらは単なる実用的な道具としてだけでなく、文化的な価値が評価され、材質や装飾が鑑賞の対象となりました。

そうした「文房四宝」を愛好したのが、永青文庫の設立者・細川護立(ほそかわもりたつ 1883~1970)です。護立は、幼少期から漢籍に親しみ、中国の陶磁器や仏像に関心を広げ、文具も収集しました。晩年の護立は、夕食後に必ず硯と筆を用意させ、書に親しんだということです。本展では、永青文庫に伝えられた護立の収集品から、「硯で墨をすって筆で紙に書く」という行為を彩った文具の数々を紹介します。

また特集展示として、煙草入れなどの喫煙具(きつえんぐ)も紹介します。煙草入れは、きざみ煙草を持ち歩くための入れ物で、江戸時代に喫煙が一般化すると、携帯に適した様式が確立しました。多様な技法や珍しい素材を用いた装飾の世界をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年7月5日(土)~2025年8月31日(日)
会場 永青文庫 Google Map
住所 東京都文京区目白台1-1-1
時間 10:00~16:30 (最終入場時間 16:00)
休館日 月曜日、7月22、8月12日
※ただし7月21、8月11日は開館
観覧料 一般 1,000円
シニア(70歳以上) 800円
大学・高校生 500円
※中学生以下、障害者手帳を提示の方及びその介助者(1名)は無料
TEL03-3941-0850
URLhttps://www.eiseibunko.com/

永青文庫の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

永青文庫 永青文庫

ご招待チケットプレゼントINVITATION TICKET GIFT

こちらの展覧会は、5組10名様にご招待チケットがございます。鑑賞後に当サイトの【感想・評価】のほか【鑑賞レポート】や【アートブログ】へのご投稿をお寄せいただける方を優先にプレゼントさせていただいております。

この展覧会のご招待チケットに応募する

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都文京区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「百寿文軸筆」永青文庫蔵

書斎の細川護立

「馬上人物堆朱軸筆」永青文庫蔵

「玉軸筆」永青文庫蔵

「象牙軸山馬筆」永青文庫蔵

「乾隆年製 御製詠墨詩墨」永青文庫蔵

「御墨乾隆辛卯年製朱墨」永青文庫蔵

「如意墨」永青文庫蔵

「岫雲硯」永青文庫蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE