
藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに
アサヒグループ大山崎山荘美術館|京都府
開催期間: ~
- VIEW699
- THANKS0
藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに
藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりにを鑑賞してまいりました。
美術館へは、JR、阪急最寄駅より無料送迎バスが利用できました。高台に位置するこちらの美術館とても景色が良く、お庭もございました、山荘の内部が素晴らしい建物でした。暖炉、時計、椅子など調度品も素晴らしく、椅子に座って鑑賞できるスペースもありました。
残念ながら、内部は写真撮影不可でした。
展覧会に合わせて出されているケーキは16時頃には完売になっていました。
藤田嗣治の作品に合わせ、絶妙な白色のケーキがございました。
今回、作品は藤田嗣治代表的な例の白の作品はそう沢山はありませんでしたが、ユーモラスなかわいい作品が多く展示されておりました。時期により展示入れ替えありとなっておりましたが、私が訪れた2月9日現在では、猫の箱は展示されておりました。
お目当ての方も多いのでは?…
手紙の展示は藤田嗣治の人柄をとても汲み取れじっくり読んでいたいものでした。
出来れば、読み取れない文字もあるので
別に表示していただけたらと思いました。
常設展も藤田嗣治展覧会のチケットで無料鑑賞できました。
静かな美術館で来られてる方々も上品な方が多く、静かに鑑賞する事ができました
今回の藤田嗣治の展覧会、
展示作品と建物の雰囲気がとても合った展覧会でした
絵画以外の物の展示が多く、いつもの藤田嗣治の展覧会とは少し違った味わいでとても良かったです。