鑑賞レポート一覧

日本画革命 ~魁夷・又造ら近代日本画の旗手

日本画革命 ~魁夷・又造ら近代日本画の旗手

福田美術館|京都府

開催期間:

  • VIEW755
  • THANKS3

新たなる出会い

以前より気になっていた福田美術館。
そこが所蔵する東山魁夷の作品を中心とした企画展ということで、否が応でも期待は高まります。

まずは横山大観の掛け軸から。
日本画に疎い私は大観といえば「富士の絵の人」ぐらいのイメージ。
おかげで『菜の花』を見たときは思わず吸い込まれました。

菜の花を背景に、2匹の蝶が舞っている。
ソフトフォーカスな菜の花とは対照的に、くっきりと描かれた蝶がひと際艶やかに見えます。
そういえば大観の技法に「朦朧体」というのがあったなぁと思い出しました。

後で調べると、この「菜の葉」は朦朧体の代表的作品だとか。
なるほど、確かに朦朧としている。でもそれがいいですね。

次いで菱田春草の『春朝』。
実は名前すら知らなかったのですが、一目見るなり「あ、この人の絵好き」と。
大観と共に岡倉天心に師事し共に朦朧体に挑んてきた盟友らしい。

その大観と春草の合作となる二幅一対の『飛泉』という掛け軸がありました。
力強い滝をシャープに描いた大観。
前景の岩にフォーカスを当て、滝を神秘的に仕立てた春草。

対比しながらも呼応する二つの絵は見ていてあきません。

そして、本展のメインとなる魁夷と又造の部屋へ。
もう、ここに住みたい。そのぐらいの素晴らしさです。

チラシにも使われた魁夷の「緑の朝」は氏の代表作「緑響く」を彷彿とさせる作品。
実際この絵の右側には「緑響く」同様に馬を描いた痕跡が残っています。
美術館の説明にも「不要と思い消したのか、あえてシルエットとして描いたのか」
ような説明が書いてありました。興味深い話です。

そして加山又造。正直この画家も知りませんでした。
最初の二枚「冬林」と「日輪」にはゾワゾワとする気味悪さを感じる作品。
あまり好きとは言えませんがなぜか目が離せません。

しかし、『雪の朝』はお見事というしかありません。
青と白のコントラストで描かれる冬山のじょうけい。
題材的に美しくないわけがありません。しかし想像を凌駕する美しさ。

また、『静物(いちご)』や『薊』といった静物画が圧巻でした。
深い青に描かれた白群の白に辰砂の赤。単純でありながら奥深い作品。

菱田春草・加山又造。
この二人が私の心の中にしっかりと登録されました。

日本画について、もっと知りたい。
そう思わせてくれた出会いに感謝します。

THANKS!をクリックしたユーザー
amyさん、micco3216さん、他1人

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE