鑑賞レポート一覧

ジブリの大博覧会~ジブリパーク、開園まであと1年。~

ジブリの大博覧会~ジブリパーク、開園まであと1年。~

愛知県美術館|愛知県

開催期間:

  • VIEW547
  • THANKS2

キャッチコピーは、苦悩と希望の末に産まれる。

愛知県民が待ち焦がれ、愛知県庁には特別な課が設置されるほど、みんなが期待している【ジブリパーク】
その開園まであと一年ということで、「どんな展示物なのか?」「ジブリパークの
布石かな?」など、この展示会に期待を膨らませていた人も多いだろう。
かくいう私は、その一人であった。
土曜日の午前中に行ったが、長蛇の列。納得。

さて30分ほど待って、やっと入場。
そこには「まさにジブリ」というような、不思議な夜の世界が広がっていた。
細かな細工、知っているキャラクターが、色々な場所にちりばめられている。
その場所にずっといたかったが、まだほぼ入口近く…。

次の展示物へ移動することに。
歴代のポスターやキャッチフレーズ、それを作成するために、スタジオジブリの皆様が仕事している風景写真など、実に興味深かった。
ジブリの作品は、素晴らしい。

でもその素晴らしさを、どのように作成しているのかを知れるのが貴重だと思った。
私はその展示の中で、特に印象に残ったキャッチコピーがある。

【このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。】
(となりのトトロ)

このキャッチコピーだ。最初のコピーは【もう日本にはいないのです】
それがなぜ【まだ日本にいるのです。たぶん。】になったのか。

そこには、情報社会の中で、昔のように純粋でない子供や、社会で働く忙しさの中で、大切な何かを失った大人へのメッセージが込められていたように感じた。

昔はあって、今はないもの。
それは非科学的な物に対する、豊かな想像力だったのではないだろうか。
例えるなら、妖怪や幽霊のような。

未来への豊かな想像を忘れてほしくない。
そんな希望が込められているように感じて、私はコピーの奥深さを初めて知った。

THANKS!をクリックしたユーザー
mamiyan3さん、Audreyさん

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE