
- CLIP
- VISIT
- TICKET
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 293 の美術館・博物館と 828 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
林原美術館は、1964年10月に岡山市内で初めて開館した美術館である。実業家 故林原一郎氏が蒐集した日本をはじめとする東アジア地域の絵画や工芸品と、旧岡山藩主池田家から引き継いだ大名調度品を中心とするコレクションを収蔵する。
主な収蔵品は刀剣・武具・甲冑・絵画・書跡・能面・能装束・蒔絵など、国宝3件、重要文化財26件を含む約9,000件に及ぶ。常設展示は行わず、収蔵品による独自の企画展を年4~5回、特別展を年1~2回開催している。
美術館の建物は日本を代表する建築家・前川國男氏の設計によるもので、岡山城周辺の景観に調和した近代建築となっている。「ミシュラン・グリーンガイド」には、館全体として(★)、重要文化財『洛中洛外図屏風』(★★)や能装束(★)の3件が掲載されるなどの評価を得ている。
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する
会期:〜
会期:〜
会期:〜
会期:〜