企画展「日本陶磁・陶邑窯(すえむらよう)-猿投窯(さなげよう)の前に立ちはだかった巨大な壁」
会期終了
会期: 〜
古墳時代に始まる国内最古の陶磁器―須恵器(すえき)。それまでの土器とは全く次元の異なる...
- CLIP
- VISIT
- TICKET
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 541 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
愛知県陶磁資料館は、日本における最大級の窯業地である愛知県瀬戸市に、愛知県政100年記念事業として1978年(昭和53年)6月1日に開館した。以降、日本やアジアを始めとする世界各地の様々なやきものの魅力を展覧会や関連催事を通じて紹介している。
コレクションは3点の重要文化財を含む7,020点(平成27年3月末)となり、国内屈指の陶磁専門ミュージアムとして成長している。2013年(平成25年)6月1日に35周年を迎えたことを期に「愛知県陶磁美術館」へと名称を変更した。
「土」という自然素材を焼くことにより生み出されたやきものは、原始時代から現代まで、世界中の人々の生活に不可欠なものとして、暮らしと産業を支えてきた。同時にやきものの特徴である文様や造形、土や釉薬の輝きや色などは、我々の美的感性や創造性を刺激し、現在も多くの芸術作品が生み出されている。
愛知県陶磁美術館は、こうしたかけがえのない歴史的文化財や芸術作品など、様々な魅力を湛えたやきものを中心とした美術館として、多くの人々に鑑賞、制作、学習等の機会を提供することにより、人々の知性と感性を高め、創造的で多様性のある心豊かな地域社会の実現を目指している。
古代から現代までの日本及び世界の歴史陶磁と芸術性あふれる所蔵作品等を展観するとともに、陶磁を中心として工芸全般まで領域を広げ、国内外の優れた作品が鑑賞できる場を企画展示によって展開する。
また、日本陶磁史の全体像を系統的に理解できるよう、全国の主要な窯業地の陶磁作品、海外の代表的な窯業地の陶磁作品、国内外の現代陶芸、陶磁器産業資料及び窯業関連資料の収集を図ることを基本方針とした収集を行う。
縄文時代から現代に至るまでの日本のやきものの歴史や、外国陶磁、現代陶芸、全国の古窯陶磁資料等を紹介する常設展と多彩なテーマによる企画展を行う本館展示室ほか、約40000冊の蔵書を誇る図書室、2010年に子ども向けに全面リニューアルした南館、魅力あふれる郷土の文化財を展示する西館、「作陶」または「絵付け」体験ができる陶芸館、茶室「陶翠庵( とうすいあん)」、敷地内から発掘された平安時代-鎌倉時代(12-13 世紀)の窯を展示する古窯館などの様々な充実した施設を持つ。
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する
会期終了
会期: 〜
古墳時代に始まる国内最古の陶磁器―須恵器(すえき)。それまでの土器とは全く次元の異なる...
会期終了
会期: 〜
近代日本を代表する陶工・河井寬次郎(1890~1966)は、1921年の最初の個展において中国...