この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
親鸞聖人によって800年前に開かれた浄土真宗は、親鸞聖人が念仏の教えを説き広めたことにより、全国各地に伝播していきました。
本展覧会では、九州各地に大切に守り伝えられてきた真宗各派寺院の法宝物を一堂に展観に供し、念仏の教えが九州においてどのような伝播の道をたどり、人々の心を惹きつけてきたのか、その歴史をひもときます。
ふだんは本堂や蔵のなかで大切に安置され、間近に拝見する機会がない彫像・影像・絵伝・名号・御文章など、九州各地の約60ヶ寺から提供を受けた165件の法宝物をとおし、すべての人々を平等に救うために親鸞聖人が説かれた念仏の教えに遇う機縁となりますよう祈念します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2024年11月23日(土・祝)~2025年1月26日(日) |
---|---|
会場 |
福岡市博物館
![]() |
住所 | 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 |
時間 |
9:30~17:30
(最終入場時間 17:00)
|
休館日 |
月曜日 月曜日が休日の場合は翌平日休館、年末年始は12月28日(土)から1月4日(土)まで休館 |
観覧料 | 一般 1,500円(1,400円) 高校・大学生 1,200円(1,100円) 中学生以下 無料
|
TEL | 092-845-5011 |
URL | https://www.kyushu-shinshu-genryuten.com/ |
福岡市博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財 阿弥陀如来立像 福岡市博多区・萬行寺

親鸞筆 第十七願・第十八願文断簡 長崎県大村市・正法寺

六字名号(蓮如筆) 大分市森町・専想寺

太刀 銘 貞宗/石山顕如譲之 福岡県行橋市・浄喜寺

准如書状(鍋島勝茂宛) 佐賀市・願正寺

隠し仏壇 鹿児島市・東本願寺鹿児島別院