近代までをカバーした黒田家の歴史が分かる質の高い展示
まず、黒田家「家宝」ということで、企画展や福岡市博物館企画の特別展ではおなじみの福岡藩の名品が一通りみられます。過去の展示で言えば「特別展 侍 ~もののふの美の系譜~」でも見た甲冑や兜、刀剣なども多く展示されていました。
これ…readmore
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と826の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
旧福岡藩主、 黒田家の貴重なコレクションは、現在福岡市が所蔵するものだけでなく、より多数の古美術品を含むものでした。
これらは江戸時代に収集されたものを基本として、明治時代から昭和時代戦後に至る間に新たに 「家宝」 として整理され、その後、一部は売却・譲渡されています。
初代藩主黒田長政の没後400年を記念した本展では、 明治時代から昭和時代戦後における黒田家のコレクションのうち、「家宝」 とされた貴重な資料を揃え、現在のコレクションを形作った、近代黒田侯爵家の「家宝」 のあり方を、 国宝・重要文化財を含む約140点の資料から紹介します。
会期 | 2023年9月15日(金)~2023年11月5日(日) |
---|---|
会場 |
福岡市博物館
![]() |
住所 | 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 |
時間 |
9:30~17:30
(最終入場時間 17:00)
|
休館日 |
月曜日、9月19日(火)、10月10日(火) ※ただし、9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,600円(1,400円) 高大生1,200円(1,000円) 小中生500円(300円)
|
TEL | 西日本新聞イベントサービス 092-711-5491 (平日9:30~17:30) |
URL | https://museum.city.fukuoka.jp/ |
まず、黒田家「家宝」ということで、企画展や福岡市博物館企画の特別展ではおなじみの福岡藩の名品が一通りみられます。過去の展示で言えば「特別展 侍 ~もののふの美の系譜~」でも見た甲冑や兜、刀剣なども多く展示されていました。
これ…readmore
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会
黒漆塗桃形大水牛脇立兜 紺糸威五枚胴具足 小具足付(福岡市博物館所蔵)
重要文化財 銀箔押一の谷形兜・黒糸威五枚胴具足 小具足付(福岡市博物館所蔵)
重要文化財 黒田長政像(部分)(福岡市博物館所蔵)
重要文化財 寿老図(福岡市美術館所蔵)
土佐光起筆 磯千鳥図屏風(右隻)(福岡市美術館所蔵)
唐物茶壺 銘「蓮華王」(福岡市美術館所蔵)