並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性

東京都庭園美術館

  • 開催期間:2017年1月14日(土)~2017年4月9日(日)
  • クリップ数:5 件
  • 感想・評価:2 件
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-2
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-3
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-4
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-5
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-6
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-7
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-8
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-9
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-10
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-11
並河靖之 藤草花文花瓶 並河靖之七宝記念館蔵
並河靖之 (部分)藤草花文花瓶 並河靖之七宝記念館蔵
並河靖之 花鳥図飾壷 清水三年坂美術館蔵
並河靖之 蝶文花瓶一対 泉涌寺蔵
並河靖之 菊唐草文細首小花瓶 並河靖之七宝記念館蔵
並河靖之 桜牡丹菊蝶文小花瓶 並河靖之七宝記念館蔵
京都並河図案部 七宝下図「桜花蝶文皿」 並河靖之七宝記念館蔵
並河靖之 菊御紋章藤文大花瓶 並河靖之七宝記念館蔵
並河靖之 (部分)菊御紋章藤文大花瓶 並河靖之七宝記念館
並河靖之  部分 蝶文花瓶 一対 泉涌寺
並河工房 七宝下図「舞楽図花瓶」 並河靖之七宝記念館
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1
並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑―透明な黒の感性 東京都庭園美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

明治時代、輸出用美術工芸として人気を博した七宝。並河靖之(なみかわ・やすゆき、1845-1927)は、その中でも繊細な有線七宝により頂点を極めた七宝家です。没後90年を記念する本展は、初期から晩年までの作品を一堂に会する、初めての回顧展です。

京都の武家に生まれた靖之は、久邇宮朝彦親王に仕えたのち、明治維新後に七宝業に取り組み始めます。知識や資材が無い中、試行錯誤して技術・意匠の改良を進め、やがて内外の博覧会で成功を収めます。工房には外国からの文化人が多数訪れ、“京都並河”ブランドは新聞や雑誌を通して海外へと紹介されました。

明治29年(1896)には帝室技芸員となり、当代一流の工芸家としての地位を確立します。大正期に入ると七宝業全体の生産額が落ち込み、並河も工房を閉鎖、その名は次第に忘れ去られて行きました。

しかし近年、明治工芸への関心の高まりに伴い再び注目が集まっています。細密な植線、豊かな色彩、四季折々の花鳥風月、そして研ぎ澄まされた透明な黒い釉薬―。類まれな技術のみに留まらず、洗練された感性に基づき制作された七宝は、100年以上の時を経てなお光を放ち、人々を魅了します。本展では、国内外の七宝作品に加え、下絵等の関連資料を通して、その全容を明らかにします。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年1月14日(土)~2017年4月9日(日)
会場 東京都庭園美術館 Google Map
住所 東京都港区白金台5-21-9
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※3/24、3/25、3/26、4/1、4/2、4/7、4/8、4/9は夜間開館20:00まで(最終入場時間 19:30)
休館日 第2・第4水曜日(1/25、2/8、2/22、3/8、3/22)
観覧料 一般 1,100円(880円)
大学生(専修・各種専門学校含む)880円(700円)
中・高校生・65歳以上 550円(440円)
  • ※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金
    ※小学生以下および都内在住在学の中学生は無料
    ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者一名は無料
    ※教育活動として教師が引率する都内の小中・高校生および教師は無料(事前申請が必要)
    ※第3水曜日(シルバーデー)は65歳以上の方は無料
    ※前売り券e+(イープラス) http://eplus.jpにて販売
TEL050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URLhttp://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/170114-0409_namikawa.html

東京都庭園美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

東京都庭園美術館 東京都庭園美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

目を凝らしてじっくり見たい展覧会です

庭園美術館そのものの建物や室内装飾もすてきなのですが、今回の七宝焼きは本当にステキです。
日本人の芸の細かさと手先の器用さ、繊細さがよくわかるすばらしい作品だらけです。どれもひとつひとつジックリみてしまい、結構時間がかかります。
ゆっくり見たい人は平日に行かれるほうがいいかも。混まないうちがオススメです。

5.0

素晴らしいの一言!

並河七宝を閲覧する展覧会だが、明治期に作られたとは思えないほど、新鮮な作品だ。
七宝は、江戸期に9割は輸出用に作られ、明治維新で、その需要を失い、衰退していったと言う。
並河も一代限りで、工場を閉めた。
しかし、その七宝の放つ、最後の輝きが、並河の作品には溢れている。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

並河靖之 藤草花文花瓶 並河靖之七宝記念館蔵

並河靖之 (部分)藤草花文花瓶 並河靖之七宝記念館蔵

並河靖之 花鳥図飾壷 清水三年坂美術館蔵

並河靖之 蝶文花瓶一対 泉涌寺蔵

並河靖之 菊唐草文細首小花瓶 並河靖之七宝記念館蔵

並河靖之 桜牡丹菊蝶文小花瓶 並河靖之七宝記念館蔵

京都並河図案部 七宝下図「桜花蝶文皿」 並河靖之七宝記念館蔵

並河靖之 菊御紋章藤文大花瓶 並河靖之七宝記念館蔵

並河靖之 (部分)菊御紋章藤文大花瓶 並河靖之七宝記念館

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE