この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
徳川林政史研究所では木曽山を中心とした「林政史」研究だけではなく、江戸幕府の政治史(幕政史)や尾張藩の政治史(藩政史)も主要なテーマとして研究を進めてきました。研究所所員が発表した研究成果は、幕政史・藩政史の分野で通説として多くの支持を得ているところです。
本展では、こうした成果を、研究所の所蔵・寄託文書を中心に紹介します。
将軍家と尾張家の関係性の深さに着目しながら、絵図や文書などの歴史史料に基づいて、江戸城や名古屋城における将軍・藩主の公務の実態をわかりやすく展示します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年11月11日(土)~2023年12月15日(金) |
---|---|
会場 |
徳川美術館
![]() |
住所 | 愛知県名古屋市東区徳川町1017 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日休館 |
観覧料 | 一般 1,600円 高大生 800円 小中生 500円 (企画展「尾張藩と木曽山―徳川義親のまなざし―」展と共通)
|
TEL | 052-935-6262 |
URL | https://www.tokugawa-art-museum.jp/ |
徳川美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

江戸城白書院における尾張家当主の年頭御礼
板垣真誠制作

江戸城黒書院における尾張家当主の家督相続御礼
板垣真誠制作

尾張藩上屋敷書院における太刀馬代御礼以上の年頭御礼
板垣真誠制作

東武御本丸絵図 江戸時代 18世紀 徳川林政史研究所蔵

宮根大根「礼物軌式」のうち 江戸時代 文化13 年(1816)序 徳川林政史研究所蔵

重要文化財 刀 無銘 正宗 徳川家継(7代将軍)下賜・徳川継友(尾張家6代)拝領 鎌倉時代 13世紀 徳川美術館蔵

陣備図 大御先鋒日之丸御備(六)(部分)江戸時代 18-19世紀 徳川林政史研究所蔵