特集展示「弥生時代青銅の祀り」

京都国立博物館

  • 開催期間:2024年1月2日(火)~2024年2月4日(日)
  • クリップ数:5 件
特集展示「弥生時代青銅の祀り」 京都国立博物館-1
特集展示「弥生時代青銅の祀り」 京都国立博物館-2
重要美術品 流水文銅鐸 京都府与謝野町明石出土 京都国立博物館蔵
重要文化財 銅戈 福岡県春日市小倉出土 京都国立博物館蔵
特集展示「弥生時代青銅の祀り」 京都国立博物館-1
特集展示「弥生時代青銅の祀り」 京都国立博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

弥生時代の青銅器は、主に銅剣・銅矛・銅戈などの武器形青銅器と銅鐸があり、前期終わり頃から後期まで祭祀に使用された道具と考えられています。日本列島の青銅器は、弥生時代前期に朝鮮半島から鉄器とほぼ同時に伝わり、実用の鉄器に対して非実用的な祭器として発達しました。

当初舶載された青銅器は小型や細形でしたが、やがて国産化とともに大型化することが特徴です。とくに銅鐸は、後期には1mを超える大型品も現れ、内側から打ち鳴らすための 舌を失い、「聞く銅鐸」から「見る銅鐸」へと性格が変化したと考えられています。

本展では、大陸に起源をもちながら独自の変化を遂げ、祀りの重要な道具として発達したと考えられる、日本列島の青銅器文化の展開と多様性を紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年1月2日(火)~2024年2月4日(日)
会場 京都国立博物館 Google Map
展示室平成知新館 1F-2
住所 京都府京都市東山区茶屋町527
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、1月9日(火)
※ただし、2024年1月8日(月・祝)は開館
観覧料 一般 700円
大学生 350円
  • ※本観覧料で当日の平成知新館の全展示を観覧できます
    ※大学生の方は学生証を要提示
    ※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものを要提示)
    ※キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証を提示で無料
    ※障害者手帳等(*)を提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料
    *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証
    ※学校の教育活動・総合学習等で、名品ギャラリーに小学生・中学生・高校生を引率する先生方は、無料
TEL075-525-2473 (テレホンサービス)
URLhttps://www.kyohaku.go.jp/jp/exhibitions/feature/b/seidou_2024/

京都国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

京都国立博物館 京都国立博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要美術品 流水文銅鐸 京都府与謝野町明石出土 京都国立博物館蔵

重要文化財 銅戈 福岡県春日市小倉出土 京都国立博物館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE