細密工芸にみる生き物たち

清水三年坂美術館

  • 開催期間:2022年6月18日(土)~2022年9月11日(日)
  • クリップ数:9 件
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-1
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-2
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-3
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-4
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-5
金工/正阿弥勝義 《群鶏図香炉(蟷螂摘)》 高さ14.2㎝
金工/宗一《自在 蛇》 長さ179.0㎝
漆工/芝山政由《桐鳳凰図提箪笥》 31.7×21.5×25.0㎝
刺繍絵画/西村總左衛門《三猿図》※部分 全体 48.5×54.5㎝
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-1
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-1
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-1
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-1
細密工芸にみる生き物たち 清水三年坂美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

日本の美術工芸品には、古来よりさまざまな生き物たちが描かれています。人々の身近な存在であった虫や動物たちは、その姿かたち、生態や名称から様々な意味が重ねられ、季節や暦、吉祥などを表す意匠に用いられてきたのです。

工芸品においては、装飾の目的も兼ねて描かれてきた生き物たちですが、江戸時代の中期以降、写実的な表現が取り入れられるようになると、より精緻に作り込まれたものが出てきます。生き物たちの持つ質感が再現され、今にも動き出さんばかりの躍動感や緊張感が表現された作品は、単に意匠であったはずの虫や魚、動物たちが、あたかもその中で生を謳歌しているかのようにさえ見えてきます。

本展覧会では、清水三年坂美術館が所蔵する幕末・明治期の刀装具や印籠、花瓶や香炉といった調度品を紹介します。さまざまな素材と技法で多彩に表現された生き物たちの姿をぜひご覧ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年6月18日(土)~2022年9月11日(日)
会場 清水三年坂美術館 Google Map
住所 京都府京都市東山区清水寺門前産寧坂北入三丁目337-1
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 火曜日 
但し、祝日は開館
観覧料 一般 800円
大学・高校・中学生 500円
小学生 300円
  • ※障害者手帳をお持ちの方と付き添い者1名は50%割引
TEL075-532-4270
URLhttps://sannenzaka-museum.co.jp/

清水三年坂美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

清水三年坂美術館 清水三年坂美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

金工/正阿弥勝義 《群鶏図香炉(蟷螂摘)》 高さ14.2㎝

金工/宗一《自在 蛇》 長さ179.0㎝

漆工/芝山政由《桐鳳凰図提箪笥》 31.7×21.5×25.0㎝

刺繍絵画/西村總左衛門《三猿図》※部分 全体 48.5×54.5㎝

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE