近代の誘惑―日本画の実践

静岡県立美術館

  • 開催期間:2023年2月18日(土)~2023年3月26日(日)
  • クリップ数:3 件
  • 感想・評価:1 件
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-2
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-3
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-4
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-5
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-6
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-7
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-8
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-9
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-10
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-11
横山大観「群青富士」大正6-7(1917-18)頃 静岡県立美術館蔵
横山大観「群青富士」大正6-7(1917-18)頃 静岡県立美術館蔵
狩野雅信「花鳥図」江戸時代後期 静岡県立美術館蔵
富岡鉄斎「蜀國桟道図」明治38(1905)頃 静岡県立美術館蔵
渡邊省亭「十二ヶ月花鳥図」より三月 明治末期~大正初期 個人蔵
渡邊省亭「十二ヶ月花鳥図」より四月 明治末期~大正初期 個人蔵
今村紫紅「宇津の山路」明治45(1912)静岡県立美術館蔵
鈴木松年「神武天皇・素戔嗚尊図屏風」より素戔嗚尊図 明治22(1889)個人蔵
尾竹竹坡「乳供養」(右隻)大正3(1914)個人蔵
松岡映丘「今昔ものがたり伊勢図」昭和4(1929)静岡県立美術館蔵
松林桂月「夜桜(春宵花影)」昭和期 個人蔵
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1
近代の誘惑―日本画の実践 静岡県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

静岡県立美術館のコレクションに個人所蔵の重要作を交え、明治から昭和にかけて描かれた日本画を紹介します。

江戸から明治への大変革期、画家たちは、西洋化の激流のただなかで、新しい時代にふさわしい絵画を求めて奮闘しました。“日本画”とは、新たに登場した“洋画”に対応する言葉として、この時代に作られたものです。既存の流派の解体や展覧会制度の導入、需要者層の広がりなど、絵画を取り巻く枠組みは、近代国家としての日本の歩みとともに変化し、再構築されていきます。日本画においても、真摯な西洋絵画の学習や、そこから顧みた日本の古典美術の再発見を通して、新たな表現が生み出されました。

展示は、近代への橋渡しとしての幕末狩野派の作品から始まります。これまであまり注目されてこなかった守旧派にも焦点を当て、日本画家たちによる古典学習の具体的な試みを紹介します。個性を重んじる大正期の多彩な表現を経て、昭和初期の成熟、そして戦中・戦後へ。出品作品を丁寧に読み解きながら、近代という時代が生んだ日本画の成果をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年2月18日(土)~2023年3月26日(日)
会場 静岡県立美術館 Google Map
住所 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
時間 10:00~17:30 (最終入場時間 17:00)
観覧料 一般 800円(600円)
70歳以上 400円(300円)
大学生以下 無料
  • ※( )内は前売・20名以上の団体料金です
    ※収蔵品展、ロダン館も併せて観覧できます
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料
    ※事前予約制ではありません
TEL054-263-5755
URLhttps://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/

静岡県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

静岡県立美術館 静岡県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

横山大観の「群青富士」

私が知っている横山大観の富士はリアルな富士図でしたので、今回初めて見た、「群青富士」(大正6年頃)は驚きでした。見た瞬間、尾形光琳の「富士・三壺図屏風」の富士だ!と確信し、大観も琳派を研究していたことを後から知りました。大正2(1913)年の「雲中富士」、大正4(1915)年の「不盡之高嶺」、そして、今回の大正6(1917)年の「群青富士」とこの時期に集中して琳派を学び、その後数多くの富士を描くきっかけになっているそうで、大観に与えた琳派の影響の大きさを感じます。

当館のもう一つの楽しみは、「ロダン館」に行くことでした。先日、図書館で借りた「ロダンの生涯」を読み、自由に部屋の中を歩き回るヌードモデルを観察していたロダンは、人の感情が現れるのは顔だけでなく、全身からも感じ、それを彫像として表現していたことを知り、驚かされました。ロダンが導入した画期的な手法、アセンブリングで、同じ彫像でも角度を変えて見るだけで、違うものに見える不思議さを「地獄の門」で実感しました。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

横山大観「群青富士」大正6-7(1917-18)頃 静岡県立美術館蔵

横山大観「群青富士」大正6-7(1917-18)頃 静岡県立美術館蔵

狩野雅信「花鳥図」江戸時代後期 静岡県立美術館蔵

富岡鉄斎「蜀國桟道図」明治38(1905)頃 静岡県立美術館蔵

渡邊省亭「十二ヶ月花鳥図」より三月 明治末期~大正初期 個人蔵

渡邊省亭「十二ヶ月花鳥図」より四月 明治末期~大正初期 個人蔵

今村紫紅「宇津の山路」明治45(1912)静岡県立美術館蔵

鈴木松年「神武天皇・素戔嗚尊図屏風」より素戔嗚尊図 明治22(1889)個人蔵

尾竹竹坡「乳供養」(右隻)大正3(1914)個人蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE