みる誕生 鴻池朋子展

静岡県立美術館

  • 開催期間:2022年11月3日(木・祝)~2023年1月9日(月・祝)
  • クリップ数:3 件
  • 感想・評価:1 件
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-1
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-2
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-3
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-4
高松市美術館での展示風景2022年
《アースベイビー》2009年
(ケース内)《襖絵(地球断面図、流れ、竜巻、石》の石(部分)2020年 石橋財団アーティゾン美術館蔵
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-1
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-1
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-1
みる誕生 鴻池朋子展 静岡県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

ロダン館の背後に広がる鬱蒼とした裏山へ分け入り、美術館からの《逃走ルート》を探しだすことから、ここ静岡での鴻池朋子の『みる誕生』が始まりました。

鴻池は、あらゆる身近なメディアを用いて、旅をし、地形や季節と共に作品をつくり、一貫して自身の足元から芸術の根源的な問い直しを続けてきました。「みる誕生」とは、生まれたての体になって世界と出会う驚きを表す鴻池の言葉です。視覚だけではなく、観客は作品を手で看(み)て、鼻で診(み)て、耳で視(み)て、そして引力や呼吸で観(み)て、眠っていた感覚を目覚めさせます。今回は、実際に裏山の小径を整備し、美術館という硬直した建築と、疎遠になってしまった自然界に、観客の身体と想像力とで新たな通路を開いていきます。

また一方、国立療養所 菊池恵楓園 絵画クラブ「金陽会」の作品、多くの方々と手芸で綴る《物語るテーブルランナー》という他者の力、人間以外の造形力である《どうぶつの糞》にも加勢してもらい、美術館のコレクションと豊かに対話させます。

これまで芸術が特権的に提示してきた価値観、それによる文化と経済のグローバリズムの構造が、今、地球規模の問題とともに大きな転換期を迎えています。本展は、前会場の高松市美術館からそのリレーのバトンを引き継ぎ、この静岡の地でさらに変容を重ねます。芸術は、常に生き延びるために伸縮や宙返りを繰り返し、揺れ動いています。生きていることは、みな、時も光も全て違う。観客さえも、もはや人間だけではないのです。

◆ 鴻池朋子 Tomoko Konoike
アニメーション、絵画、絵本、彫刻などから手芸、おとぎ話、歌まで、あらゆる身近なメディアを用い、旅をして地形や季節と共に作品をつくり、一貫して芸術の根源的な問い直しを続けている。主な個展、2015~2017年「根源的暴力」神奈川県民ホールほか2会場(2016年芸術選奨文部科学大臣賞受賞)、「ハンターギャザラー」秋田県立近代美術館、2020年「ちゅうがえり」アーティゾン美術館(2020年毎日芸術賞受賞)他。1960年秋田県生まれ。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年11月3日(木・祝)~2023年1月9日(月・祝)
会場 静岡県立美術館 Google Map
住所 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
時間 10:00~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館
年末年始 12月27日(火)〜2023年1月1日(日)
※ただし、1月2日(月)と1月9日(月・祝)は開館
観覧料 一般 1,200円(1,000円)
70歳以上 600円(500円)
大学生以下 無料
  • ※( )内は前売・団体料金です
    ※収蔵品展、ロダン館も併せて観覧できます
    ※団体のお申込/20名以上の団体のお申込は、美術館総務課へお問合わせください
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料
    ※混雑が予想される土・日・祝日は予約優先制を実施しています。予約は美術館の公式サイトをご確認ください。
TEL054-263-5755
URLhttps://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/89

静岡県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

静岡県立美術館 静岡県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

美術館をはみ出す野外インスタレーションも楽しい

正直、1回では見切れないなあ、という感じです。鴻池さんの個展は2009年に東京オペラシティアートギャラリーで拝見した「インタートラベラー 神話と遊ぶ人」以来、できるだけ見に行くようにしているのですが、毎回、過去の展示にもあった作品が拡大再生産されている感じで、なかなか楽しい。例えば会場へ向かう階段の踊り場にある「アースベイビー」は2009年に制作された作品ですが、今回、修復して飾られています、過去に見た作品が、新しい見せ方で、またちょっと違った衝撃があるのでした。この辺にはひとりの作家を見続ける楽しみがある。

会場に入って、最初の展示は、アール・ブリュット的な国立療養所・菊池恵楓園(熊本県合志市)の絵画クラブ「金陽会」のメンバーによる作品97点と静岡県立美術館のコレクションから選ばれた29点がガラスケースの中に並んでます。アール・ブリュットとプロの作品が、渾然と並んでいて、見ていくうちに、アール・ブリュットがプロの作品に見えてきたりするのが、楽しいところ。その後は鴻池作品や鴻池によるいくつかの共同プロジェクトが並んでます。そして、その合間合間に動物の糞の模型が並ぶという構成です。そして展示室の間にロープや毛糸が張られ、それに触れながら鑑賞する、という仕掛けもある。

そして最後に、野外作品を見に、裏山へ。静岡県立美術館は日本平という丘陵の麓にあって、裏山はわりと鬱蒼とした森になっている。静岡県立美術館側から山を越えていくと太平洋が見えてくる。そして太平洋側には徳川家康ゆかりの久能山東照宮がある。まあ、そういった森の中に5つの作品が配置されている。経路は途中から舗装路ではなくなり、尾根を歩くようなところもあるし、かなり急な坂を延々と下りるところもあって、そこそこ楽しめます。まあ、暗くなる前に戻ってきた方がいいですね。というわけで、2時間ほどいたのですが、全部は見きれませんでした。諸々といい体験でした。

今回の展示は高松市美術館で開催された「みる誕生 鴻池朋子展」の続きだそうです。静岡の次は青森県立美術館に巡回するらしいです。青森のも見てみたいと思う今日この頃です。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

高松市美術館での展示風景2022年

《アースベイビー》2009年

(ケース内)《襖絵(地球断面図、流れ、竜巻、石》の石(部分)2020年 石橋財団アーティゾン美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE