刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード)

清水三年坂美術館

  • 開催期間:2016年8月20日(土)~2016年11月13日(日)
  • クリップ数:2 件
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-1
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-2
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-3
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-4
刺繡絵画 《孔雀図屏風》172.0×264.0cm
刺繡絵画 《瀑布図》80.5×59.0cm
天鵞絨友禅 《紅葉・雪中之景図衝立》94.0×67.7×奥行27.0cm
天鵞絨友禅 《紅葉・雪中之景図衝立》94.0×67.7×奥行27.0cm
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-1
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-1
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-1
刺繡(ぬい)と天鵞絨(ビロード) 清水三年坂美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「刺繡絵画」「天鵞絨友禅」などと呼ばれた明治の染織繡をご存知でしょうか。

絵筆の代わりに絹糸や金糸を用いて、写実的でありながら独自の存在感を放つ花鳥、風景、動物などをあらわした刺繡。天鵞絨(ビロード)の一部を起毛させることによって、繊細な風景描写を得意とした天鵞絨友禅。光の反射まで計算し尽くされた作品は、明治宮殿を彩り、万国博覧会で披露されるやいなや西洋の人々の度肝を抜きました。

江戸時代に培われた名人の技が、西洋との出会いをへて、ここ京都で一気に花開いた明治の染織繡。今展では、西村總左衛門(千總)、飯田新七(髙島屋)らが手掛けた作品をはじめ、空前絶後の技術と優美さを誇る明治の刺繡、そして天鵞絨友禅の作品が紹介されます。


開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年8月20日(土)~2016年11月13日(日)
会場 清水三年坂美術館 Google Map
住所 京都府京都市東山区清水寺門前産寧坂北入三丁目337-1
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 火曜日 
※月・火曜日ともに祝日は開館
展示替期間ほか、都合により臨時休館する場合があります。
観覧料 大人 800円(640円)
大・高・中学 500円(400円)
小学生 300円(240円)
幼児 無料
※( )内は団体20名以上
  • ※障害者手帳をお持ちの方と付き添い者1名は、50%割引
TEL075-532-4270
URLhttps://sannenzaka-museum.co.jp/

清水三年坂美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

清水三年坂美術館 清水三年坂美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

刺繡絵画 《孔雀図屏風》172.0×264.0cm

刺繡絵画 《瀑布図》80.5×59.0cm

天鵞絨友禅 《紅葉・雪中之景図衝立》94.0×67.7×奥行27.0cm

天鵞絨友禅 《紅葉・雪中之景図衝立》94.0×67.7×奥行27.0cm

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE