特別展「柳橋水車図の世界」

中之島香雪美術館

  • 開催期間:2021年10月2日(土)~2021年11月21日(日)
  • クリップ数:5 件
  • 感想・評価:1 件
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-1
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-2
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-3
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-4
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-5
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-6
重要文化財 源氏物語手鑑 総角一 土佐光吉 桃山時代 和泉市久保惣記念美術館
重要文化財 伏見天皇宸翰源氏物語抜書 鎌倉時代 国立歴史民俗博物館
扇面画帖のうち 宇治図 明応10年(1501)賛 奈良国立博物館
重要美術品 柳橋水車図屏風(左隻) 長谷川等伯 桃山時代 香雪美術館
四季柳図屏風(右隻) 長谷川等伯 桃山時代 個人蔵
柳橋蒔絵小箱 江戸時代 香雪美術館
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-1
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-1
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-1
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-1
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-1
特別展「柳橋水車図の世界」 中之島香雪美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

屏風一双の大画面に、金色の橋と柳を中心に水車、蛇籠などを描く柳橋水車図屏風は、金・銀を多用した装飾性や、屏風を開くと金色の大きな橋が斜めに架け渡る趣向が喜ばれたらしく、20例以上の作品が現存します。また、豊国神社所蔵の狩野内膳(1570~1616)筆「豊国祭礼図屏風」の画中にも柳橋水車図屏風が見え、17世紀初めの流行が確認できます。

香雪美術館が所蔵する「柳橋水車図屏風」は、数ある柳橋水車図のなかでも優品として知られています。また、各隻に「等伯」朱文方印が捺される本図は、この大胆な構図の屏風が成立するにあたって長谷川派が深く関わったことを示す重要な作品でもあります。

柳橋水車図に描かれる橋と柳、水車や蛇籠、柴舟などは、古くから和歌に詠われ名所にも選ばれた宇治を表すモティーフでもあり、橋姫伝説や『源氏物語』宇治十帖など、宇治を舞台とした文学のイメージと重なります。また、金色の橋は、浄土など仏教的な世界へと繋がります。さらに、その図様は工芸の世界で意匠化されさまざまに展開していきます。

本展は、柳橋水車図に繋がるさまざまな作品を取り上げ、香雪美術館が所蔵する「柳橋水車図屏風」の世界を深く知っていただく企画です。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年10月2日(土)~2021年11月21日(日)
  • 前期:10月2日(土)~10月24日(日)
    後期:10月26日(火)~11月21日(日)
会場 中之島香雪美術館 Google Map
住所 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 4階
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • 2021年10月21・28日(木)、11月11日(木)
    10:00~19:30(最終入場時間 19:00)
休館日 月曜日 
祝日の場合は翌火曜日
観覧料 一般 1,100円(900円)
高大生 700円(500円)
小中生 400円(200円)
前売り券 一般900円のみ
  • ※( )内は前売り(一般のみ)・20名以上の団体料金
    ※前売り販売期間:~2021年10月1日(金)
TEL06-6210-3766
URLhttps://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/

中之島香雪美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

中之島香雪美術館 中之島香雪美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

長谷川等伯筆「柳橋水車図屏風」に描かれたモチーフ  浄土へ繋ぐ橋

いい展覧会でした。
豪華な屏風に描かれた世界、物語を紐解くように展開する展覧会でした。

長谷川等伯筆「柳橋水車図屏風」に描かれたモチーフ、橋と柳、水車、蛇籠、柴舟は、宇治を表し、「源氏物語」の「宇治十帖」や「橋姫伝説」などの文学を描いたものにも描かれてきました。宇治の橋の向こうには頼道が建てた「宇治平等院」があり、西方浄土へ繋ぐ橋のイメージとも繋がります。意匠化されて漆芸や香合などにも展開する人気のモチーフ、意匠でした。

水の流れが、右から左へなのか、左から右なのかを描かれた水車が左回り、右回りで判断するとの解説になるほど~の思いでした。

金色の大きな橋が中央に描かれた長谷川等伯筆「柳橋水車図屏風」、柳は葉の描き方から春から夏への季節の移り変わりも描かれています。
波や月はもともとは銀であったそうで、CGで描かれた当初の絵を再現たものも観たかったです。
多くの部分を占める金色と、波と月は銀、柳葉は緑青、黒い幹と色数少なくも、とっても豪華だったでしょうね。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大阪府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財 源氏物語手鑑 総角一 土佐光吉 桃山時代 和泉市久保惣記念美術館

重要文化財 伏見天皇宸翰源氏物語抜書 鎌倉時代 国立歴史民俗博物館

扇面画帖のうち 宇治図 明応10年(1501)賛 奈良国立博物館

重要美術品 柳橋水車図屏風(左隻) 長谷川等伯 桃山時代 香雪美術館

四季柳図屏風(右隻) 長谷川等伯 桃山時代 個人蔵

柳橋蒔絵小箱 江戸時代 香雪美術館

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE