特集展示
「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」

国立歴史民俗博物館

  • 開催期間:2021年7月13日(火)~2021年9月5日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:1 件
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-2
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-3
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-4
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-5
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-6
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-7
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-8
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-9
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-10
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-11
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-12
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-13
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-14
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-15
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-16
鯰退治 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
傾城あだなの焚 安政2(1855)年 黄雀文庫蔵
冬の宿嘉例のすゝはき 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
鹿島神と要石 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
鯰と要石 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
難義鳥 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
鯰のけんくわ 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
鯰に金銀を吐かされる持丸 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
雨には困ります 野じゆく しばらくのそとね 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
名石千歳刎 男之助せりふ 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
地震けん 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
鯰の切腹 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
大鯰江戸の賑ひ 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
ちよぼくれちよんがれ 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
じしん百万遍 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵
浮世又平名絵の誉 慶応 4(1868)年 国立歴史民俗博物館蔵
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1
特集展示「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 国立歴史民俗博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

江戸時代は多くの地震に見舞われたことが知られています。とくに幕末には大きな地震が相次いで発生しています。弘化4(1847)年の善光寺地震は江戸の人々にも大きな関心をもって受け止められました。

嘉永7(1854)年には安政東海地震、安政南海地震と巨大地震が連続し、翌安政2年10月2日(1855年11月11日)に起きた安政江戸地震は江戸の町に甚大な被害をもたらしました。その直後から、被災状況を伝える瓦版などさまざまな刷物が売り出されました。なかでも、地震の元凶とされた地中の大鯰をモティーフとし、今日「鯰絵」と呼ばれる版画は、さまざまな主題と趣向を取り入れ、同年12月に当局から禁止されるまでの間、200種を越えるものが発行されたといわれています。

鯰絵には地震に対する怖れや震災後の世相に対する風刺、あるいは世直しへの願望など、民衆のさまざまな思いが投影されています。本展は、初公開の黄雀文庫所蔵の鯰絵コレクション約200点を通して、未曽有の災害に遭いながらも、諧謔の精神でたくましく乗り越えようとした江戸の民衆の豊かな想像力の一端に触れようとする企画です。

◆ 「黄雀文庫」とは
浮世絵研究者で収集家としても知られる佐藤光信氏(平木浮世絵財団理事長)の個人コレクション。錦絵や絵本など江戸時代の浮世絵を中心とした多彩な内容を誇る。特に約200点におよぶ鯰絵は、質・量共に国内最大級のものである。これまで黄雀文庫の鯰絵は国内最大級のものとして、一部の研究者に注目されてきていたが、まとまって展示する機会に恵まれなかった。その全貌を世に広め、今後の鯰絵研究に資することを希望する佐藤氏の強い意向を受け、今回の展示が実現した。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年7月13日(火)~2021年9月5日(日)
会場 国立歴史民俗博物館 Google Map
展示室企画展示室A
住所 千葉県佐倉市城内町117
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※開館日・開館時間を変更する場合があります
休館日 月曜日 
※ただし8月9日(月・休)は開館
観覧料 一般 600円
大学生 250円
  • ※総合展示もあわせて観覧できます
    ※高校生以下は入館料無料です
    ※高校生及び大学生の方は、学生証等を要提示(専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様です)
    ※障がい者手帳等保持者は手帳提示により、介助者と共に入館が無料です
    ※半券の提示で当日に限りくらしの植物苑に入場できます
TEL050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URLhttps://www.rekihaku.ac.jp

国立歴史民俗博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

不謹慎だが不思議な魅力がある

大地震は鯰の仕業、という話からさまざまな無許可版画が相次いだ。鯰をやっつけるとかはまあ可哀想とは思いつつも笑える部類だが、風刺画に関しては今の感覚では考えられない内容。だがしかし大地震で潤った人がいるのは事実であり、これは現在の震災やコロナ禍においてもそのはず。でも現代ではそのような風刺がないような気がするのは、大規模災害が起きたら皆一律に被害者のことを思って悲しまなければならない、という同調圧力ゆえか。昔の人が自由だったのか不謹慎だったのか、現代人のリテラシーが高いのか不自由なのか。

THANKS!をクリックしたユーザー
ぷりんさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

鯰退治 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

傾城あだなの焚 安政2(1855)年 黄雀文庫蔵

冬の宿嘉例のすゝはき 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

鹿島神と要石 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

鯰と要石 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

難義鳥 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

鯰のけんくわ 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

鯰に金銀を吐かされる持丸 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

雨には困ります 野じゆく しばらくのそとね 安政 2(1855)年 黄雀文庫蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE