泉屋ビエンナーレ2021
Re-sonation ひびきあう聲

泉屋博古館

  • 開催期間:2021年9月11日(土)~2021年12月12日(日)
  • クリップ数:9 件
  • 感想・評価:1 件
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-2
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-3
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-4
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-5
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-6
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-7
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-8
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-9
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-10
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-11
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-12
《 きいてみたいこと ~Who are you ?~ 》 佐治 真理子
《 万物層累聖獣盉 》 梶浦 聖子
《 夜の集 》 山下 真守美
《 楽園 》 中西 紗和
《 夜霧の月 》 平戸 香菜
《 ふりつもることのかけら 》 巽 水幸
《 ほねを いれる ための ようき 》 見目 未果
《 鳥の青銅花器と繫ぐ花 》 三上 想
《 依りどころ 》 城戸 万里子
竊曲文四足盉 西周後期
螭文方炉 春秋中期
鴟鴞卣 商後期
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1
泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation ひびきあう聲 泉屋博古館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

泉屋博古館ではこれまで、青銅器館における青銅器展と企画展示室における特別展の二本立てで活動を続けていましたが、泉屋博古館の活動の新機軸を示すべく、青銅器館第4室にて現代鋳金作家の展覧会「泉屋ビエンナーレ2021 Re - sonation ひびきあう聲」を新たに開催します。

高度な鋳造技術を用いて作られた中国青銅器は、単に貴重な古代の遺物というだけでなく、後の時代の人々の創作活動を刺激し、鋳金に限らず幅広いジャンルの作品のインスピレーションを生んできました。中国青銅器のもつこうしたクリエイティブな側面に着目するべく、現代鋳金作家に中国青銅器からインスピレーションを受けた完全新作の制作を依頼、各作家のその他の作品とあわせて公開するという初の試みの展覧会となっています。

中国古代青銅器と現代鋳金作家、時空を超えて共鳴する聲と聲を体感できるユニークかつ クリエイティブな展覧会を是非ご期待ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年9月11日(土)~2021年12月12日(日)
  • 会期:2021年9月11日(土) ~10月24日(日)
    会期:2021年11月6日(土) ~12月12日(日)
会場 泉屋博古館 Google Map
住所 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
9月21日、10月25日~11月5日
※ただし9月20日は開館
観覧料 一般 800円
高大生 600円
中学生以下 無料
  • 上記入館料で企画展も観覧できます
TEL075-771-6411
URLhttps://www.sen-oku.or.jp/kyoto/

泉屋博古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

泉屋博古館 泉屋博古館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

青銅器のクリエイティブな作品を過去から現代まで堪能できる

もともとは、企画展示を見るために、と考えていたところ、このビエンナーレについて知り、企画展示を見た後に鑑賞しました。

これまでこの近辺は何度通過したか、もはや数えられないほどですが・・・、
初めて泉屋博古館を実際訪問しました(なぜ、これまで気づかなかったのか、と自問しておりました)。

青銅器館における青銅器展(初期のものから順に)最後に現在活動・活躍中の作家さんの作品を拝見しました。

自然(と、人間)の様々なモチーフが興味深かったです。

空いていたことがあるかと思いますが、通常は、一方方向で、戻って見れないのですが、往復して鑑賞でき(時間が押していたため、説明は、はしょってピックアップして読みましたが)、別の視点で青銅器を鑑賞できて、とても良い機会でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
akinosoraさん、他3人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《 きいてみたいこと ~Who are you ?~ 》 佐治 真理子

《 万物層累聖獣盉 》 梶浦 聖子

《 夜の集 》 山下 真守美

《 楽園 》 中西 紗和

《 夜霧の月 》 平戸 香菜

《 ふりつもることのかけら 》 巽 水幸

《 ほねを いれる ための ようき 》 見目 未果

《 鳥の青銅花器と繫ぐ花 》 三上 想

《 依りどころ 》 城戸 万里子

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE