国立工芸館石川移転開館記念展I
工の芸術-素材・わざ・風土

国立工芸館

  • 開催期間:2020年10月25日(日)~2021年1月11日(月・祝)
  • クリップ数:2 件
  • 感想・評価:1 件
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-2
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-3
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-4
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-5
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-6
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-7
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-8
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-9
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-10
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-11
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-12
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-13
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-14
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-15
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-16
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-17
松田権六《蒔絵螺鈿有職文筥》 (部分) 1960 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
飯塚琅玕齋《花籃 あんこう》 1957 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
加守田章二《曲線彫文壺》 1970 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
富本憲吉《色絵染付菱小格子文長手箱》 1941 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
板谷波山《氷華彩磁唐花文花瓶》 1929 年 東京国立近代美術館蔵 写真: エス・アンド・ティ フォト
桂盛行《鶉四分一打出水滴》 1971 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
音丸耕堂《堆漆紅梅香合》 1969 年頃 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
鈴木長吉《十二の鷹》(部分) 1893 年 東京国立近代美術館蔵 写真: エス・アンド・ティ フォト
七代錦光山宗兵衛《上絵金彩花鳥図蓋付飾壺》 1884 97 年頃 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
増村益城《乾漆溜塗喰籠 亀甲》 1991 年 東 京国立近代美術館蔵 写真:森善之
志村ふくみ《紬織着物 鈴虫》(部分) 1959 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
小島有香子《積層硝子皿 月華》 2013 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
富本憲吉《色絵草花文角鉢》1937 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
角偉三郎《溜漆椀》1992 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
左 舩木倭帆《プラントレーマー杯》制作年不詳
右 舩木倭帆《イチゴプラントレーマー杯》制作年不詳ともに東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
鈴木苧紡庵(寅重郎)《越後上布 市松草花文着尺》(部分)1958 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
松田権六《片身替塗分漆椀》1939 年頃 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館記念展I 工の芸術-素材・わざ・風土 国立工芸館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

東京国立近代美術館工芸館は、通称・国立工芸館として2020年10月25日、石川県金沢市に移転開館します。移転開館の第一幕を飾る本展では、「素材・わざ・風土」に着目し、近代日本工芸の名作約130点を展示します。

近年、それぞれの地方が培ってきた「風土」を新たに捉え直す動きが注目されています。日本の工芸品は、古くから花鳥風月など四季折々の自然の姿を意匠に取り入れてきたと同時に、それ自体が自然の素材から出来ているという特色を持ちます。

それぞれの土地で生まれた素材に人が手を加え、生活のなかで息づいてきた工芸は、日本全国一様ではなく、実に多くの多様性をもって発展してきました。日本の近代化のなかで工芸家たちがどのように「素材―自然」と向き合ってきたか、また時代と共に「自然のイメージ」をどのように捉え直してきたか、あるいはどのように土地と「もの」の関係を紡いできたかを探り、常に更新されていく日本の「風土」を紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年10月25日(日)~2021年1月11日(月・祝)
  • ※会期中一部展示替があります
会場 国立工芸館 Google Map
住所 石川県金沢市出羽町3-2
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
11月24日、
年末年始 12月28日~1月1日
※ただし10月26日、11月23日、1月11日は開館
観覧料 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、来館日時を予約する日時指定・定員制を導入予定です。
詳細は公式サイトをご確認ください。
一般 500円
大学生 300円
  • ※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方と付添者1名までは無料
    ※お電話でのご予約はお受けしておりません。
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.momat.go.jp/craft-museum

国立工芸館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立工芸館 国立工芸館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

時のたつのを忘れてしまいます

1階は日本の近現代工芸をジャンル別に展示されています。また工芸技法の説明コーナーもあり、工芸に親しみやすくなるように工夫されています。作品は人間国宝をはじめとする作家たちの超一流の工芸品ばかりで、時のたつのを忘れてしまいます。アールデコ調の木の階段を上がった2階でまず目をひくのが、松田権六氏の仕事場です。3畳ほどの仕事場と道具やメモ類が展示してあります。「うるしの話」を書いた氏の仕事場が、ここなんだ、と感動しました。また、日本各地の風土に培われた工芸作品が展示されていて、私にも買える作品も展示されていました。2階は、生活と工芸との結びつきが、身近に感じられる展示になっていました。また映り込みの少ない展示ケースで、ゆったりと鑑賞できました。ミュージアムショップにも素敵な作品が数多く置かれています。新しい工芸館へ、みなさんも訪ねられてみてはいかがでしょうか。

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

松田権六《蒔絵螺鈿有職文筥》 (部分) 1960 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之

飯塚琅玕齋《花籃 あんこう》 1957 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之

加守田章二《曲線彫文壺》 1970 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之

富本憲吉《色絵染付菱小格子文長手箱》 1941 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之

板谷波山《氷華彩磁唐花文花瓶》 1929 年 東京国立近代美術館蔵 写真: エス・アンド・ティ フォト

桂盛行《鶉四分一打出水滴》 1971 年 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之

音丸耕堂《堆漆紅梅香合》 1969 年頃 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之

鈴木長吉《十二の鷹》(部分) 1893 年 東京国立近代美術館蔵 写真: エス・アンド・ティ フォト

七代錦光山宗兵衛《上絵金彩花鳥図蓋付飾壺》 1884 97 年頃 東京国立近代美術館蔵 写真:森善之

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE