都市は自然展
CITY is NATURE

セゾン現代美術館

  • 開催期間:2020年7月26日(日)~2020年11月23日(月・祝)
  • クリップ数:3 件
  • 感想・評価:1 件
都市は自然展 セゾン現代美術館-1
都市は自然展 セゾン現代美術館-2
都市は自然展 セゾン現代美術館-3
都市は自然展 セゾン現代美術館-4
都市は自然展 セゾン現代美術館-5
團 紀彦《共生のスケッチ》2015年
大久保 英治《日常の歩行》2019年(部分)
大久保 英治《森と物の時間》2019年 木製パネル、手製紙粘土、朱口(顔料)、墨汁、ベンガラ、桃の種、石、骨 他 243.0×315.5×264.0cm
磯村 暖《Hell on Earth》展示風景 2016年 撮影:松尾宇人
太田 泰友《Frucht I》2017年 ハンドオフセット印刷、麻糸、紙 12×12×13cm
都市は自然展 セゾン現代美術館-1
都市は自然展 セゾン現代美術館-1
都市は自然展 セゾン現代美術館-1
都市は自然展 セゾン現代美術館-1
都市は自然展 セゾン現代美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

元々は生物学の分野で使用されていた「共生」という用語は、環境問題や人権問題の標語にも用いられるようになり、今では一般的な言葉として使われるようになりました。

この「共生」という言葉が広くに知られるようになったのは、1970年代より「共生の思想」を提唱してきた建築家・黒川紀章によるところが大きいといえるでしょう。黒川と共に日本発の建築運動「メタボリズム」に参加した建築家・槇文彦に薫陶を受け、現在国内外のプロジェクトで活躍する建築家・團紀彦が、本展の展示構成を手掛けています。

2020年より軽井沢町の今後の都市と自然環境に対する提言を行うマスターアーキテクトに就任された團の建築は、その特徴として「自然との共生」を挙げることができるでしょう。

本展では、團の「共生」に関連した作品や画像資料に加え、複数のプロジェクトで團と共同制作をしてきた美術家・大久保英治の新作インスタレーションを展示します。

さらに「共生的社会」と題したセクションでは、セゾン現代美術館館長の堤たか雄がキュレーションを担当し、ブックアーティストの太田泰友、独自の視点で社会問題に向き合う磯村暖の近作を紹介します。美術作品、関連資料他、様々な展示物を通じ、日本の自然観、都市観に基づいた團紀彦の解釈による「共生」の展観を試みます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年7月26日(日)~2020年11月23日(月・祝)
  • 本展は、2020年4月18日(土)〜8月30日(日) の会期を予定していましたが、コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、上記に変更となりました。詳細および今後の予定については、公式サイトをご確認ください。
会場 セゾン現代美術館 Google Map
住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ケ沢2140番地
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※4月~10月の開館時間になります
    ※11月は、10:00~17:00(最終入場時間 16:30)
休館日 木曜日 
※4月30日、7月23日は開館
※8月は無休
観覧料 一般 1,500円(1,400円)
大高生 1,000円(900円)
中小生 500円(400円)
  • ※( )は団体20名以上の料金
TEL0267-46-2020
URLhttps://smma.or.jp/

セゾン現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

セゾン現代美術館 セゾン現代美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

多弁な團氏

建築家・團紀彦。自然との共生をキーワードに氏の作品と、大久保英治の〈日常の歩行〉〈森の時間〉という都市の拾いもの系・自然放置系の作品が、とても面白かった。團氏ってけっこう多弁でちょっと驚きw。
庭も相変わらず広い!大久保英治作品が展示されていた。庭に増えるとかなり嬉しい♪
とはいえ、いつも目的は常設作品なのだよ。キーファー、マン・レイ、カンディンスキー、イヴ・クライン……ティンゲリー〈地獄の首都 No.1〉のドカチャカ鳴る巨大なオブジェも堪能 ♪。今回は残念ながらロスコーが無かった。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長野県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

團 紀彦《共生のスケッチ》2015年

大久保 英治《日常の歩行》2019年(部分)

大久保 英治《森と物の時間》2019年 木製パネル、手製紙粘土、朱口(顔料)、墨汁、ベンガラ、桃の種、石、骨 他 243.0×315.5×264.0cm

磯村 暖《Hell on Earth》展示風景 2016年 撮影:松尾宇人

太田 泰友《Frucht I》2017年 ハンドオフセット印刷、麻糸、紙 12×12×13cm

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE