この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
若手アーティストが町田に取材した作品を発表する「インプリントまちだ」の第三弾として、田中彰(たなか・しょう、1988年生まれ)を招へいします。
自然と人の関わりを木版画で表現してきた田中は、町田のなかで「木と人が築いてきた関係性」に注目。
町田市立国際版画美術館が位置する芹ヶ谷公園の再整備で伐採予定だった「エゴノキ」を、作家とその活動に共鳴するさまざまな専門家の力を借りて根から丁寧に掘り起こしました。
子供たちが木登りを楽しんだエゴノキから切り出した版木には作家が町田での取材から得たイメージが刻まれていきます。
「きのおくのきおく きおくのおくのき」に耳を澄ませて作られた作品は、一本の木が積み重ねた年月と、人と木との出会いを包み込み、新たな縁を結んでいくことになるでしょう。
展覧会では田中のこれまでの作品も紹介。印刷の歴史を追体験して生まれた作品や、「生産地から私たちのもとへと旅する樹木」としてのコーヒーへの関心から世界を巡って制作した作品群、約150点が一堂に会します。
作家がエゴノキと対峙して生み出した新作を発表するとともに、エントランスホール内の特設スタジオにて会期を通じて滞在制作する《町田芹ヶ谷えごのき縁起絵巻》を参加者とともに作り上げます。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2019年7月6日(土)〜2019年9月23日(月・祝)
|
---|---|
会場 |
町田市立国際版画美術館
![]() |
住所 | 東京都町田市原町田4-28-1 |
時間 |
10:00〜17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 7月16日、8月13日、9月17日(火) ※ただし、7月15日、8月12日、9月16日、9月23日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 800円(600円) 大学・高校生と65歳以上 400円(300円)
|
TEL | 042-722-3111(町田市代表電話) |
URL | http://hanga-museum.jp/ |
町田市立国際版画美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都町田市で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

田中彰《町田芹ヶ谷えごのき縁起》2019年、作家蔵

田中彰《きのおくのきおく》2019年、作家蔵

田中彰《きおくのおくのき》2019年、作家蔵

エゴノキを掘り起こす様子(2018年12月)

版木に製材する様子(2019年4月)

新作の制作風景

新作の制作風景