ZENGA 白隠と仙厓展

佐川美術館

  • 開催期間:2019年10月1日(火)~2019年12月1日(日)
  • クリップ数:3 件
  • 感想・評価:1 件
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-2
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-3
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-4
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-5
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-6
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-7
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-8
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-9
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-10
白隠慧鶴《布袋吹於福》 江戸時代(18世紀) 法華寺蔵(大洲市立博物館寄託)
白隠慧鶴《蓮池観音》 江戸時代(18世紀) 個人蔵
白隠慧鶴《すたすた坊主》 江戸時代(18世紀) 早稲田大学會津八一記念博物館蔵
仙厓義梵《文殊師利菩薩像》 江戸時代(19世紀) 福岡市美術館蔵
仙厓義梵《天狗図》 江戸時代(19世紀) 福岡市美術館蔵
仙厓義梵《稚児舞図》 文化14年(1817) 九州大学蔵
白隠慧鶴《富士山大名行列》 江戸時代(18世紀) 自性寺 大雅堂(九州国立博物館寄託)展示期間:10月1日(火)~11月4日(月・祝)
白隠慧鶴《鐘馗鬼味噌》 江戸時代(18世紀) 海禅寺蔵
仙厓義梵《猫の恋図》 江戸時代(19世紀) 九州大学蔵
仙厓義梵《猿図》 江戸時代(19世紀) 福岡市美術館蔵
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1
ZENGA 白隠と仙厓展 佐川美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

江戸時代中期に活躍した臨済宗の禅僧・白隠(1685-1768)と仙厓(1750-1837)。両者ともに、衆生済度(迷いの苦しみから衆生を救い悟りの世界に渡し導く)の精神で、禅の普及に努めました。

そして禅の教えや体験を時に厳しく、時にわかりやすく伝えようと、数多くの書画を残します。彼らの描く自由で豪放な書画は、一見するとユーモア溢れる筆致で描かれていますが、そこには痛烈な社会諷刺や謎掛けといった様々な仕掛けが散りばめられています。

彼らの書画の根幹には、禅的真理の様態が表現されているのですが、一口に「白隠・仙厓」といっても、その実態は似て非なるものです。

白隠は達磨や祖師、白隠漫画と称されるさまざまな書画を手がけています。その中でも特徴的なのが、漢文の古典や禅録のみならず当時流行した謡曲や狂言歌謡まで、さまざまな賛が加えられているところです。「画(絵画)」と「賛(言葉)」、2つの要素から構成されることで、「形を超えた」禅の真理を表現することに成功したのです。

一方、仙厓の手がけた書画は、白隠同様に神仏や聖人は勿論のこと、風俗画、動物画、果てには戯画に至るものまで、聖俗あらゆるものがモチーフとして描かれています。「世の中の絵画には法があるが、仙厓の絵には法は無い」という「厓画無法」を宣言したように、様々なモチーフを用いて、白隠よりも親しみやすく禅的真理を視覚化したと言えます。

本展では、現代人にとって単純に「ゆるくてかわいい」と思える彼らの書画から、本来伝えるべきそのメッセージを読み解くことで、禅画(ZENGA)の魅力をご紹介するとともに、改めて二人の禅僧の違いをご覧いただきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年10月1日(火)~2019年12月1日(日)
会場 佐川美術館 Google Map
住所 滋賀県守山市水保町北川2891
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※祝日に当たる場合はその翌日
観覧料 一般 1,000円(800円)
高大生 600円(400円)
中学生以下 無料 ※ただし保護者の同伴が必要
  • ※( )内は20名以上の割引料金
    ※専門学校・専修学校は大学に準じる
    ※障害者手帳をお持ちの方。手帳を要提示。付添者1名のみ無料
TEL077-585-7800 
URLhttp://www.sagawa-artmuseum.or.jp/

佐川美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

佐川美術館 佐川美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

2.0

洒脱な日本画

江戸期の漫画的日本画。なじみはなかったので、面白く鑑賞できました。平山郁夫の常設展示はあいかわらず良い。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
滋賀県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

白隠慧鶴《布袋吹於福》 江戸時代(18世紀) 法華寺蔵(大洲市立博物館寄託)

白隠慧鶴《蓮池観音》 江戸時代(18世紀) 個人蔵

白隠慧鶴《すたすた坊主》 江戸時代(18世紀) 早稲田大学會津八一記念博物館蔵

仙厓義梵《文殊師利菩薩像》 江戸時代(19世紀) 福岡市美術館蔵

仙厓義梵《天狗図》 江戸時代(19世紀) 福岡市美術館蔵

仙厓義梵《稚児舞図》 文化14年(1817) 九州大学蔵

白隠慧鶴《富士山大名行列》 江戸時代(18世紀) 自性寺 大雅堂(九州国立博物館寄託)展示期間:10月1日(火)~11月4日(月・祝)

白隠慧鶴《鐘馗鬼味噌》 江戸時代(18世紀) 海禅寺蔵

仙厓義梵《猫の恋図》 江戸時代(19世紀) 九州大学蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE