浮世絵にみる江戸美人のよそおい

八王子市夢美術館

  • 開催期間:2019年5月24日(金)~2019年6月30日(日)
  • クリップ数:6 件
  • 感想・評価:2 件
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-2
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-3
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-4
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-5
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-6
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-7
一勇斎国芳「三定例之内 婚禮之図」嘉永元年 ポーラ文化研究所蔵
五渡亭国貞「浮世名異女図会 二編」文政4年 ポーラ文化研究所蔵
三代歌川豊国「江戸名所百人美女 霞ヶ関」安政4年 ポーラ文化研究所蔵
鳥籠付きびらびら簪 ポーラ文化研究所蔵
紅猪口と紅筆 ポーラ文化研究所蔵
溪斎英泉「美艷仙女香」文化12年~天保13年 ポーラ文化研究所蔵
一勇斎国芳《山海目出多以図会 くせが直したい 相州鰹魚釣》ポーラ文化研究所蔵
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1
浮世絵にみる江戸美人のよそおい 八王子市夢美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

江戸時代は、現代に比べればはるかに社会的な制約が多かった時代でした。庶民の身だしなみについても厳しいルールがあり、化粧や髪型を見れば、身分・階級・地域や未婚・既婚、そして年齢までも判別できたといわれています。

浮世絵に描かれた女性たちを良く見ていくと、そうした制約の中でも、女性たちが自分なりに工夫をして化粧や髪型を楽しんでいたことがわかります。

当時の化粧は、現在よりもシンプルで、色にすれば紅の赤、白粉の白、お歯黒の黒の三色からなっていました。江戸の女性たちがどのように化粧道具や装身具を用い装っていたのか、浮世絵から、当時ならではの、あるいは現代にも通ずる女性の心情なども読み取ることが出来るでしょう。

本展覧会では化粧にまつわる幅広い研究活動を行っている、ポーラ文化研究所の所蔵する浮世絵美人画と当時の化粧道具・装身具をあわせて紹介します。

粋で華麗な女性たちの装い、そして繊細な装飾がほどこされた化粧道具や装身具をとおして、江戸の美の競演をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年5月24日(金)~2019年6月30日(日)
会場 八王子市夢美術館 Google Map
住所 東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F
時間 10:00~19:00 (最終入場時間 18:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 600円(480円)
学生[小学生以上](*) 300円(240円)
65歳以上 300円(240円)

  • ※( )内は15名以上の団体料金
    ※未就学児無料
    ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料(付き添いの方は1名まで無料)
    ※市内の小学校、中学校が教育活動(部活動を含む)として鑑賞するときは無料
    ※特別展の観覧料は変更になることがあります。
    ※(*)土曜日と5/5および夏休み期間の展覧会「横山 宏のマシーネンクリーガー展」会期中 (7/13~9/1)は中学生以下無料
TEL042-621-6777
URLhttps://www.yumebi.com/

八王子市夢美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

八王子市夢美術館 八王子市夢美術館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ ギャラリートーク
ポーラ文化研究所の村田孝子氏を迎え、会場内をめぐりながら展覧会の見どころや鑑賞のポイントを解説していただきます。
講師:村田孝子
(ポーラ文化研究所シニア研究員)
日時:
①5月25日(土)午後3時から
②6月16日(日)午後3時から
①、②とも約1時間程度を予定しています。
会場:八王子市夢美術館展示室
費用:無料(ただし観覧料が必要です)
定員:なし(座席はございません)
申込:不要(直接会場にお集まりください)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

浮世絵美人の自分磨きの様々な様子に、ささやかな女心に感動。

浮世絵と言えば美人画・役者絵・風景画ですが、その美人画の中に見える江戸の女性の装い、という視点で浮世絵を展示する展覧会。
とてもとても面白かったです。自分は昔すこし呉服のお店にいたこともあり、今も特に和布の手芸の趣味があるので、美人画の着物の柄とカキは興味がありました。もちろん、お顔や立ち姿、しぐさに、まあ髪型までは、普段から気にとめて見て来ましたが、化粧とかはかまではあまり注目したことがありませんでした。当時の女性たちは、花魁遊女茶屋看板娘町娘武家娘、子をあやす母まで、皆それぞれなりに、身を清め髪を整え衣服を整えて、ささやかおしゃれにいそしみ、化粧はたぶん道具もあまりなかったし色も種類もあまりなかった、その中で、一生懸命自分を磨く努力を惜しまず頑張っていた様子に触れられ、ちょっと感動しました。浮世絵だけではなく、装飾品や様々な化粧道具や豪華な婚礼用具のも展示され、日本髪の小さな実物見本もあり、ポーラ美術館の協力とありましたので、なるほど納得です。

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん

5.0

浮世絵だけではない展覧会

浮世絵に描かれた髪形や衣装って、実はよく知っているようであまり知らないこともたくさんあったので、上方と江戸の違いとかもわかり、マメ知識が増えた感じです。
お化粧道具などもあり、当時の様子がしのばれる、興味深い展覧会でした。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都八王子市で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

一勇斎国芳「三定例之内 婚禮之図」嘉永元年 ポーラ文化研究所蔵

五渡亭国貞「浮世名異女図会 二編」文政4年 ポーラ文化研究所蔵

三代歌川豊国「江戸名所百人美女 霞ヶ関」安政4年 ポーラ文化研究所蔵

鳥籠付きびらびら簪 ポーラ文化研究所蔵

紅猪口と紅筆 ポーラ文化研究所蔵

溪斎英泉「美艷仙女香」文化12年~天保13年 ポーラ文化研究所蔵

一勇斎国芳《山海目出多以図会 くせが直したい 相州鰹魚釣》ポーラ文化研究所蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE