特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」

東京国立博物館

  • 開催期間:2016年9月13日(火)~2016年12月11日(日)
  • クリップ数:10 件
  • 感想・評価:3 件
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-2
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-3
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-4
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-5
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-6
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-7
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-8
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-9
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-10
重要文化財 「十一面観音菩薩坐像」 平安時代・10世紀 滋賀・櫟野寺蔵
重要文化財 「十一面観音菩薩坐像」 平安時代・10世紀 滋賀・櫟野寺蔵
重要文化財 「十一面観音菩薩坐像」 平安時代・10世紀 滋賀・櫟野寺蔵
重要文化財 「薬師如来坐像」 平安時代・12世紀 滋賀・櫟野寺蔵
重要文化財 「地蔵菩薩坐像」 平安時代・文治3年(1187) 滋賀・櫟野寺蔵
重要文化財 「観音菩薩立像」 平安時代・10~11世紀 滋賀・櫟野寺蔵
重要文化財 「毘沙門天立像」 平安時代・10~11世紀 滋賀・櫟野寺蔵
櫟野寺 千灯祭 撮影=藤原弘正
櫟野寺 本堂 撮影=藤原弘正
櫟野寺の紅葉 撮影=藤原弘正
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1
特別展「平安の秘仏-滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち-」 東京国立博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

滋賀県甲賀市に所在する天台宗の古刹、櫟野寺(らくやじ)には重要文化財に指定される平安時代の仏像が20体も伝わります。その数は、優れた仏像が数多く残る滋賀県でも特筆されます。

本展は、20体すべてを寺外で展示する初めての機会です。本尊の十一面観音菩薩坐像は像高が3mもある圧巻の作品で、普段は大きく重い扉に閉ざされる秘仏です。重厚感ある堂々とした姿ですが、美しい顔立ちは、見る人に安らぎを与えることでしょう。

その十一面観音とともに2.2mある薬師如来坐像が並ぶ様子は壮観といえます。他にも、11体の観音や、どこか親しみのある毘沙門天立像、文治3年(1187)に造られたことが知られる貴重な地蔵菩薩坐像なども出品され、櫟野寺に伝わる平安彫刻の傑作を一時にご覧いただける展覧会です。

白州正子氏は著書『かくれ里』で、街道から少し外れたひっそりとした里に光をあて、その中で櫟野寺も取り上げました。櫟野寺のみほとけたちは、櫟野の里にまだ残るかくれ里の空気を上野に運んでくれることでしょう。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年9月13日(火)~2016年12月11日(日)
会場 東京国立博物館 Google Map
展示室 東京国立博物館 本館特別5室
住所 東京都台東区上野公園13-9
時間 9:30~17:00
  • ※金曜日は午後8時まで、9月の土・日曜、祝日は午後6時まで
    ※10月14日(金)・15日(土)は午後10時まで、11月3日(木・祝)・5日(土)は午後8時まで
    ※入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日 
※ただし9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)は開館、9月20日(火)、10月11日(火)は休館
観覧料 一般 1,000円(900円)
大学生 700円(600円)
高校生 400円(300円)
  • ※()内は前売・団体料金
    ※中学生以下無料
    ※団体は20名以上
    ※障がい者とその介護者1名は無料。(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。)
    ※前売券は、7月15日(金)から9月12日(月)まで、東京国立博物館 正門チケット売場(窓口、開館日のみ)、展覧会公式サイトほか、主要プレイガイドにて発売。
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttp://hibutsu2016.com/

東京国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

東京国立博物館 東京国立博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

会期延長中!

お正月まで延長するとのこと。ふだんは秘仏な観音さまが間近で観ることができます。台座を入れれば5メートルだそうです。行って損はないです。手をあわせていたお客様もちらほらと。

5.0

圧巻!!でした

入った瞬間に巨大なホトケサマ!!すごい!!のひとことで思わず見とれたままでした。
頭頂部の12対のお顔もジックリと単眼鏡で拝見しましたが、ひとりひとり違った表情でコレもまた楽しいです。後ろにも回って360度でグルグルみれるのもこの機会のみ!とのことだったので、背中も拝見してきました。他のホトケサマも勢ぞろい!!でなんだかご利益がありそうで幸せになりました。

5.0

厳かに集合

広くないスペースでしたがかえって見やすく、沢山の仏様を見て回っても疲れることなく、心落ち着く空間でした。ガイドのいとうせいこうさんのコメントも親縁的な口調でわかりやすい気がしました。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都台東区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財 「十一面観音菩薩坐像」 平安時代・10世紀 滋賀・櫟野寺蔵

重要文化財 「十一面観音菩薩坐像」 平安時代・10世紀 滋賀・櫟野寺蔵

重要文化財 「十一面観音菩薩坐像」 平安時代・10世紀 滋賀・櫟野寺蔵

重要文化財 「薬師如来坐像」 平安時代・12世紀 滋賀・櫟野寺蔵

重要文化財 「地蔵菩薩坐像」 平安時代・文治3年(1187) 滋賀・櫟野寺蔵

重要文化財 「観音菩薩立像」 平安時代・10~11世紀 滋賀・櫟野寺蔵

重要文化財 「毘沙門天立像」 平安時代・10~11世紀 滋賀・櫟野寺蔵

櫟野寺 千灯祭 撮影=藤原弘正

櫟野寺 本堂 撮影=藤原弘正

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE