マンモス展

日本科学未来館

  • 開催期間:2019年6月7日(金)~2019年11月4日(月・振)
  • クリップ数:22 件
  • 感想・評価:6 件
マンモス展 日本科学未来館-1
マンモス展 日本科学未来館-2
マンモス展 日本科学未来館-3
マンモス展 日本科学未来館-4
マンモス展 日本科学未来館-5
ユカギルマンモス(頭部冷凍標本)
【世界初公開】ケナガマンモスの鼻(冷凍標本)
ケナガマンモスの皮膚(冷凍標本)
永久凍土から発掘された仔ケナガマンモス「ディーマ」(標本)
マンモス展 日本科学未来館-1
マンモス展 日本科学未来館-1
マンモス展 日本科学未来館-1
マンモス展 日本科学未来館-1
マンモス展 日本科学未来館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

近年、約1万年前に絶滅したと言われている大型哺乳類のマンモスが、地球温暖化の影響で、ロシア連邦サハ共和国の永久凍土から次々と発掘されています。

掘り出されたマンモスは、通常の化石などと違い、冷凍状態で出土するため、非常に生々しいのが特徴です。

日本では、冷凍マンモスの頭部(ユカギルマンモス)が2005年夏に「愛・地球博」で初めて公開され、大フィーバーを巻き起こしました。2006年には、未来館をはじめ全国各地でも公開されました。

本展では、その「ユカギルマンモス」のほか世界初公開となる「ケナガマンモスの鼻」や、昨年夏、本展のために発掘現場を訪れた調査隊が発見した「ケナガマンモスの皮膚」、そして1977年に完全体で発掘された仔ケナガマンモスの「ディーマ」などを公開。そこから明らかになった、マンモスの本当の姿を紹介します。

永久凍土からマンモスが発掘されてから今日まで、100年以上にわたってマンモスに関する研究は続けられています。世界の生命科学に関する研究機関が『マンモス復活プロジェクト』を立ち上げ挑戦していますが、最新の研究によると、現時点ではこれまでの科学技術だけでマンモスを復活させるのは難しいと分かってきました。

一方で、生命科学の進歩に伴い、研究者はマンモスなどの冷凍状態で発見される動物から、生命のさまざまな情報-遺伝情報やタンパク質情報-を取り出す技術を手に入れました。その情報を用いて、太古に起こっていただろう生命現象を再現しつつあり、ベールに覆われたマンモスの真の姿へ一歩ずつ近づいています。日本では、近畿大学がマンモスの全貌解明へ向けた研究を展開し、その姿を捉えようとしています。

マンモスをはじめとした生命科学研究がもたらす技術革新は、絶滅危惧種の保護やマンモスなどの絶滅種の再生の糸口につながるのみならず、先端医療や食糧問題、地球環境問題などさまざまな分野に役立つ可能性があります。同時に、絶滅種の復活については、倫理的な問題や生態系への影響など、私たちが考えなくてはならないさまざまな課題も存在しています。

本展では最先端生命科学の"今"を紹介しながら、これからの生命科学のあり方についても考えていきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2019年6月7日(金)~2019年11月4日(月・振)
会場 日本科学未来館 Google Map
展示室日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン
住所 東京都江東区青海2-3-6
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 火曜日 
※ただし、7月23日、7月30日、
8月6日、8月13日、8月20日、8月27日、
10月22日は開館
観覧料 大人(19歳以上) 1800円 (1600円)
中人(小学生~18歳) 1400円 (1300円)
小人(4歳~小学生未満) 900円 (800円)
  • チケットの販売所:日本科学未来館(当日券のみ)、プレイガイド(フジテレビダイレクト、チケットぴあ、ローチケ、e+、楽天チケット)
    前売券販売期間:2019年3月18日(月)~6月6日(木)(チケットぴあのみでの販売)
    ※( )内の料金は前売り、8名以上の団体料金
    ※常設展も観覧できます
    ※ドームシアターは別料金(要予約)
    ※3歳以下は無料、障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
    ※会場の混雑状況により入場整理券の配布、または入場を規制する場合があります
TEL03-3570-9151(代表)
URLhttp://www.mammothten.jp/

日本科学未来館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

日本科学未来館 日本科学未来館

ニュース&トピックスNEWS&TOPICS

マツコ・デラックスさんが「マンモス展」のイメージキャラクターになりました!
今回の「マンモス展」は、永久凍土から発掘された実物のマンモスの冷凍標本を見ていただくだけでなく、マンモス復活プロジェクトを含めた最先端生命科学にも焦点を当てることにより、過去と未来を繋いでいく、前例のない大きなスケールの展覧会です。

さまざまなカテゴライズを超えて、誰もが知るマツコ・デラックスさんの圧倒的な存在感は、古生物学と最先端生命科学という時代を超えて科学を見せていく世界最大規模の展示にふさわしいと考え、イメージキャラクターをお願いしました。

展覧会に関してマツコさんと実際にいろいろなお話をさせていただきながら一緒にイメージをつくり、時空を超えてマンモスと会話をする、マツコマンモスの美しいビジュアルができました。(マンモス展 公式サイトより)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

マンモス展

大きな動物は是非見たいと常々思っているので早く
マンモス展を観に行きたいと思ってしていましたが、なかなか中学生の娘の部活と日程が合わずやっとギリギリで行くことができました。

象とは違う進化を遂げていること
かつては北海道にもいたということ
寒い地につくと巨大化して毛が生えていくのかしら?
永久凍土から発掘されたおそらく世界最古の仔馬のミイラの目が優しく(実際は目玉があったところだけど)
マイナス23度で保存されているけどまだ温かそうで時間の流れが歪んでいるようで軽くめまいがしました。
マンモス復活に精魂を傾けたけど、そもそも復活させていいのか、絶滅危惧種の象の卵子は倫理的に使えないからマウスで実験したとか
うーん、展示を見たあといろいろ資料を読んでもう一度じっくり見たいなと思いました。午前中から行くべきだったな。

ケナガマンモス、英語ではwooly mammoth
ケサイ、英語ではwooly rhinoceros
「ケナガ」はいいけど「ケ」だけって日本語は短すぎないかしら?と下らないことを考えながら久しぶりのゆりかもめに乗って、その揺れに驚きながら家に帰りました。

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん、Kimusan5057さん

5.0

マンモスについてじっくり感じました

マンモスとは?とはじめてマジマジと考えさせられました。
ロシアの永久凍土から発掘される、昔の生物たちの姿が素晴らしいです。
マンモスが生きた頃に思いを馳せたり、
もしも、今、蘇ったら?と想像したりと、
同行者とお喋りしながらとっても楽しくみることができました。
量も適量です。

3.0

永久凍土のもたらした毛

人間の寿命からは考えられない大昔に存在したマンモスを見て、タイムスリップしたかのような不思議な気持ちになりました。
マンモスの毛に触れました。
人間の探求心に感動しました。
同行者の感想
なん万年も前のマンモスやその時代に生存していた動物の化石ではなくミイラが見られた事に驚いた。実際にマンモスの毛を触れるとは想像もしていなかった。

5.0

生々しいマンモス

わくわくしながら鑑賞させていただきました。
マンモスの歴史、標本展示、発掘のドキュメント、そして遺伝子採取と蘇るかの実験という構成で、単にマンモスの歴史をしるだけではなく科学的な試みがある点が良かったです。
標本は毛の生え方やシワのひとつひとつまで生々しく、見ることができてとても感動しました。

THANKS!をクリックしたユーザー
Kimusan5057さん

4.0

マンモス、蘇りましたね

マンモス展に行ってきました。その昔、丸ビルにベイビーマンモスのリューバが来日した時は、大人気な展示でしたが、それから時は流れ、温暖化の影響でたくさんのマンモスが現れるようになったからか、同じようなベイビーマンモスちゃんがいきなりお出迎えしてくれる、当時からするととてもゴージャスな展示です。
しかも、マンモスの毛に触れることが出来ます。硬い毛と柔らかい毛と2種類あり、マンモスを身近に感じることができます。
マンモス、蘇りましたね。

THANKS!をクリックしたユーザー
Kimusan5057さん

5.0

大人も子供もワクワク!!

日曜日の10時開館に合わせて出掛けました。
天気は小雨で9:45に到着、その時点で結構な人が列になっていました。
でも、チケット持っている人の列と、これから買う人で列が分かれており、列の最後尾にスタッフの方もいて、きちんと案内してくれたので分かりやすかったです。
私達は招待券と、足りない分は事前にコンビニで購入済み、チケット持っている方の列でさほど待たずに入館できました。
マンモス展の展示場内にはトイレが無く、再入場不可なので、待っている間に済ませる方がスムーズに入れます。

展示では一部を除き、写真撮影可能です。
説明も大きな文字で見やすいので非常に分かりやすく楽しめました。
入場制限されているのか比較的混んでおらず、背の低い子供でも展示物が見やすいです。
入り口近くのマンモスの大きな骨格の前で写真撮影もできる位の余裕がありました。
また、ケナガマンモスの毛は実際に触ることもできます。
他にも、マンモスが生きている様子を再現した映像があったり、大きなスクリーンではサハ共和国での発掘の様子を映していて、大人も子供も食い入るように見ていました。
世界初公開のものが4点あり、その見所を教えるパネルもあり、とても親切で分かりやすいです。
子供には少し難しい科学的な要素は、マンガのように描かれた大きなパネルで展示されているので、大人にも取っつきやすく読みやすいです。
記念にと、入り口近くのマンモスの大きな骨格の前で写真撮影も出来ました。
一番最後には、原始人?風な衣装とカツラを着け、槍や棍棒を持って、マンモス展の大きなパネルの前で写真撮影できます。
一緒に行った小4の男子、女子も意外とノリノリで扮装した写真を撮りました。

世界初公開の仔ウマの毛や肌感はとても4万年以上も前のものとは思えませんし、冷凍標本のケナガマンモスの鼻も肉感があり驚きです!
料金は、小学生でも1400円と少々高めですが、それに値する内容です。
比較的混雑せず見れましたし、大人も子供もワクワク、オススメの展示です。

ちなみに、マンモス展のチケットで常設展も見れますので、お弁当とおやつを館内で食べ、16時近くまで滞在。
雨の日の子供とのお出かけには最適でした。

帰宅後に知りましたが、BSフジでマンモスに関する番組が放映されていたようです。
「発掘! 冷凍マンモス ~秘境サハ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Kimusan5057さん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都江東区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

ユカギルマンモス(頭部冷凍標本)

【世界初公開】ケナガマンモスの鼻(冷凍標本)

ケナガマンモスの皮膚(冷凍標本)

永久凍土から発掘された仔ケナガマンモス「ディーマ」(標本)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE