《クリノリンの幸不幸》 1858年頃 パリ 465×365mm
シャルル・マルタン 《雪》『モード・エ・マニエル・ドージュルデュイ』 1913年 パリ 277×180mm 神戸ファッション美術館蔵
ジャン=ジャック・ボワサール『諸国民の服装』 1581年 メッヘレン 270×340mm
ワトー・フィス《菫色タフタのルダンゴット》『ギャルリー・デ・モード・エ・コスチューム・フランセ』 1912(1786-87)年 パリ 238×158mm
《パリの装い 畝織のオーガンジー製の布地で作られたカポート》『ジュルナル・デ・ダーム・エ・デ・モード』 1802年収穫月25日 パリ 190×125mm
《1月の紳士の装い 午前中の散歩の装い》1829年 234×151mm
ルイ=マリー・ランテ《パリの服装》『ジュルナル・デ・ダーム・エ・デ・モード』1834年9月30日 パリ 228×148mm
ジュール・ダヴィッド『モニトゥール・デ・ダーム・エ・デ・ドゥモワゼル』1885年頃 パリ 378×270mm
《女性の祭りの衣装 1835 年》 『ギリシャの民族衣装』第1巻編:アントワーヌ・ベナキ 1948年 アテネ 500×350mm
シャルル・マルタン 《大きな鳥かご パキャンの風変わりな服装》『ガゼット・デュ・ボン・トン』1913年2月 パリ 246×193mm 神戸ファッション美術館蔵
ジョルジュ・バルビエ《パリの服装 パール刺繍の白いベルベットのコート 白のダマスク織のドレス 淡いバラ色の靴》『ジュルナル・デ・ダーム・エ・デ・モード』1913年10月10日 パリ 220×144mm 神戸ファッション美術館蔵
楊洲周延《秋園菊花の盛》1887(明治20)年 368×721mm