シリーズ展2 仏教の思想と文化
―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣

龍谷大学 龍谷ミュージアム

  • 開催期間:2018年7月14日(土)~2018年8月19日(日)
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-2
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-3
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-4
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-5
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-6
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-7
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-8
東山祭礼遊楽図屛風(部分)江戸時代
東山遊楽図屛風 江戸時代 龍谷大学 龍谷ミュージアム蔵
「燃燈仏授記」浮彫 ガンダーラ 2~3世紀
仏頭部 タルベラ(ガンダーラ)4~5世紀 龍谷大学 龍谷ミュージアム蔵
大唐西域記 巻第二(那掲羅曷国の条)江戸・承応2年(1653)刊 龍谷大学図書館蔵
本生図壁画(シビ王本生部分)ハッダ 4~5世紀 龍谷大学 龍谷ミュージアム蔵
都名所独案内図(部分)明治時代 龍谷大学図書館蔵
波図(西本願寺阿弥陀堂天井画)江戸時代 本願寺(京都市)蔵
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1
シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 近世京都の寺社参詣」 龍谷大学 龍谷ミュージアム-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

長らく続いた戦国の騒乱から、平穏な生活を取り戻した近世京都の町衆は、復興なった寺社への参詣が娯楽のひとつとなりました。

多くの名所旧跡を抱える京都は、全国からの参詣者や巡礼者を集めていきました。そうした中、京の名所とそこに集う人々を描いた屛風絵や掛軸、摺物が17世紀以降に盛んに制作され、これらの名所絵・遊楽図は、専門の絵師集団のみならず、京の町絵師たちが参画し、平和を謳歌する人々の姿をいきいきと描いています。

この特集展示では、京の名所を舞台とした遊楽図屛風や、京のガイドブックとして出版された各種名所図会などを展観します。そして一部修復を終えた国宝・西本願寺阿弥陀堂の内陣天井画を、特別にご披露します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年7月14日(土)~2018年8月19日(日)
会場 龍谷大学 龍谷ミュージアム Google Map
住所 京都府京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※ただし、7月16日開館、17日休館
観覧料 一般 500円(400円)
シニア・大学生 400円(300円)
高校生 300円(200円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※シニアは65歳以上
    ※中学生以下、障がい者手帳等の交付を受けている方およびその介護者1名は無料
TEL075-351-2500
URLhttps://museum.ryukoku.ac.jp/

龍谷大学 龍谷ミュージアムの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

龍谷大学 龍谷ミュージアム 龍谷大学 龍谷ミュージアム

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

東山祭礼遊楽図屛風(部分)江戸時代

東山遊楽図屛風 江戸時代 龍谷大学 龍谷ミュージアム蔵

「燃燈仏授記」浮彫 ガンダーラ 2~3世紀

仏頭部 タルベラ(ガンダーラ)4~5世紀 龍谷大学 龍谷ミュージアム蔵

大唐西域記 巻第二(那掲羅曷国の条)江戸・承応2年(1653)刊 龍谷大学図書館蔵

本生図壁画(シビ王本生部分)ハッダ 4~5世紀 龍谷大学 龍谷ミュージアム蔵

都名所独案内図(部分)明治時代 龍谷大学図書館蔵

波図(西本願寺阿弥陀堂天井画)江戸時代 本願寺(京都市)蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE