イメージを織る

姫路市立美術館

  • 開催期間:2018年2月10日(土)~2018年3月25日(日)
  • クリップ数:1 件
  • 感想・評価:1 件
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-2
イメージを織る 姫路市立美術館-3
イメージを織る 姫路市立美術館-4
イメージを織る 姫路市立美術館-5
イメージを織る 姫路市立美術館-6
イメージを織る 姫路市立美術館-7
イメージを織る 姫路市立美術館-8
イメージを織る 姫路市立美術館-9
イメージを織る 姫路市立美術館-10
《アレクサンドロス大王に許しを請うティモクレイア》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵
《スキュロス島のアキレウス》 年代不詳 女子美術大学美術館蔵
《預言者サムエルと少年ダビデ》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵
《マリアの教育》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵
《イサクの割礼》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵
《庭園に集う人々》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵
二代目川島甚兵衞 《花籠金魚鉢模様綴織壁掛》19世紀 東京国立博物館蔵 image:TNM Image Archives
綴織壁掛織下絵《花篭と金魚図》 19世紀 川島織物セルコン織物文化館蔵
田村宗立 綴織壁掛原画《日光祭礼図》 19世紀 川島織物セルコン織物文化館蔵
ソレマニエ・フィニィ工房 《マリヤム・ハーノム》 21世紀 千代田トレーディング株式会社蔵
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1
イメージを織る 姫路市立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

羊毛や絹、麻を用いて様々な絵柄や文様を奏でるタピスリー(綴織壁掛)。その歴史は古く、古代西アジアやコプト織を生み出した古代エジプトまで遡ります。

西洋の綴織はササン朝ペルシャなど東方文化からも影響を受けながら、中世にはフランドル地方や北フランスで壁面を覆う防寒用家具・調度品として発達しました。

バロック、ロココ時代に装飾性を帯びた華やかな芸術作品として独自の発展を遂げたタピスリーは、勧業博覧会が盛んに開催されていた明治時代の日本の染織文化にも大きな影響を与えています。

本展は「コプト織の世界」「キリムからペルシャ絨毯へ」「西洋の綴織」「明治期の綴織―制作の過程から―」の4つのセクションからその芸術の魅力をご紹介するものです。

日本で紹介されることの少ない16~17世紀の西洋のタピスリーをはじめ、日本で展開した「美術染織」としての綴織、古代染織を代表するコプト織からキリムを起源として発展したペルシャ絨毯まで、「イメージを織る」という行為の魅力に迫ります。

糸を紡ぎ出し、色を染め、膨大な時間を費やし生み出されたイメージは、古今東西の人間の営みの大きな潮流を感じさせます。国境や時代を超えて現代に引き継がれた作品を通じて、本展覧会が人間にとって親密にして可能性に満ちた綴織の芸術世界を多くの人々にお伝えする機会となることを願います。





開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年2月10日(土)~2018年3月25日(日)
会場 姫路市立美術館 Google Map
住所 兵庫県姫路市本町68-25
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※開門は9時より
休館日 月曜日 
※ただし2月12日は開館
2月13日(火)
観覧料 一般 900円(700円)
大・高 600円(400円)
中小 200円(100円)
  • ※( )内は前売・20人以上の団体料金
    ※インターネット割引:それぞれの料金から100円引き(2月10日より割引券をホームページに掲載)
TEL079-222-2288
URLhttps://www.city.himeji.lg.jp/art/

姫路市立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

姫路市立美術館 姫路市立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

古代コプト裂から中世フランスのタピスリーまでいろいろ展示されています。

展示はコプトの古代裂の展示から始まって、ペルシャの絨毯、 中世フランスのタピスリーへと展開されます。
最後は現代のものと染料などの資料の展示でした。
各章のはじめの文章が簡潔ながら要領よくまとめてあってわかりやすいのがよかったです。
図録は小ぶりで500円で、展示室にあった解説パネルの文章はそのまま収録されています。
正倉院展に出品される古代裂やフランス中世のタピスリーに興味がある人は楽しめると思います。
布の「染め」ではなく、「織り」に興味のある人に向いています。
ただ、時代や地域が雑多な感じがするので、章ごとに頭の切り替え(?)が必要かもしれません。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《アレクサンドロス大王に許しを請うティモクレイア》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵

《スキュロス島のアキレウス》 年代不詳 女子美術大学美術館蔵

《預言者サムエルと少年ダビデ》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵

《マリアの教育》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵

《イサクの割礼》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵

《庭園に集う人々》 16-17世紀 女子美術大学美術館蔵

二代目川島甚兵衞 《花籠金魚鉢模様綴織壁掛》19世紀 東京国立博物館蔵 image:TNM Image Archives

綴織壁掛織下絵《花篭と金魚図》 19世紀 川島織物セルコン織物文化館蔵

田村宗立 綴織壁掛原画《日光祭礼図》 19世紀 川島織物セルコン織物文化館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE