付属品とたのしむ茶道具
千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに

泉屋博古館

  • 開催期間:2018年3月3日(土)~2018年5月6日(日)
  • クリップ数:3 件
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-2
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-3
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-4
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-5
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-6
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-7
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-8
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-9
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-10
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-11
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-12
瀬戸肩衝茶入 銘 真如堂 江戸時代・17世紀 泉屋博古館分館 蔵
唐物文琳茶入 銘 若草 南宋~元時代・13~14世紀 泉屋博古館分館 蔵
三十六歌仙書画帖 松花堂昭乗 江戸・元和2年(1616) 泉屋博古館 蔵
二条城行幸図(左隻)江戸時代(後期展示) 泉屋博古館 蔵
二条城行幸図(右隻)江戸時代(後期展示) 泉屋博古館 蔵
一行書「日々是好日」 千宗旦 江戸時代・17世紀 泉屋博古館 蔵
一行書「雪月花」 後陽成天皇 桃山~江戸時代 泉屋博古館 蔵
黄天目茶碗 銘 鷰 元時代・14世紀(後期展示) 泉屋博古館分館 蔵
小井戸茶碗 銘 六地蔵 朝鮮時代(後期展示) 泉屋博古館分館 蔵
紅葉呉器茶碗 朝鮮時代・16世紀(前期展示) 泉屋博古館分館 蔵
丹波茶入 銘 山桜 江戸時代・17世紀 泉屋博古館分館 蔵
唐物鶴の子茶入 銘 漱芳 元時代・14世紀 泉屋博古館分館 蔵
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1
付属品とたのしむ茶道具 千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに 泉屋博古館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

大切な茶道具が受け継がれるとき、そこに添えられる仕覆や箱書、極めや書簡。そんな附属品の数々をお道具と共に展示します。

特に、お道具では、王朝復興に基づく雅な文化が花開いた寛永(1624-1644)期を中心とする作品とともに、寛永文化の牽引役である後水尾天皇を主人公とした「二条城行幸図屏風」も展示します(後期展示)。

また、後水尾天皇の父、後陽成天皇ゆかりの唐物茶入、後水尾天皇の書跡、寛永文化の担い手となった小堀遠州の好んだ茶道具、松花堂昭乗の書画帖などが紹介されます。

さらに本展では、江戸時代の茶の湯を牽引した茶人の書跡も併せて紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2018年3月3日(土)~2018年5月6日(日)
会場 泉屋博古館 Google Map
住所 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※4月30日(月) は開館
5月1日(火)、4月25日(水)
観覧料 一般 800円
高大生 600円
中学生 350円
小学生以下無料
  • ※企画展・青銅器館、両方観覧できます
    ※20名以上は団体割引20%
    ※障害者手帳呈示の方は無料
TEL075-771-6411
URLhttps://www.sen-oku.or.jp/kyoto/

泉屋博古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

泉屋博古館 泉屋博古館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

瀬戸肩衝茶入 銘 真如堂 江戸時代・17世紀 泉屋博古館分館 蔵

唐物文琳茶入 銘 若草 南宋~元時代・13~14世紀 泉屋博古館分館 蔵

三十六歌仙書画帖 松花堂昭乗 江戸・元和2年(1616) 泉屋博古館 蔵

二条城行幸図(左隻)江戸時代(後期展示) 泉屋博古館 蔵

二条城行幸図(右隻)江戸時代(後期展示) 泉屋博古館 蔵

一行書「日々是好日」 千宗旦 江戸時代・17世紀 泉屋博古館 蔵

一行書「雪月花」 後陽成天皇 桃山~江戸時代 泉屋博古館 蔵

黄天目茶碗 銘 鷰 元時代・14世紀(後期展示) 泉屋博古館分館 蔵

小井戸茶碗 銘 六地蔵 朝鮮時代(後期展示) 泉屋博古館分館 蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE