聖と俗が隣り合うおもちゃ箱
4
からくりと光と音楽が創り出す哀愁を帯びた世界にひきつけられる
ムットーニワールド。初めてでしたが、次回の開催がもう待ち遠しいです。
今回の展示の中では、個人的には特にギフト・フロム・ダディ、
ジャングル・パラダイス、題のない歌等印象に残る作品が
たくさんありました。
BY ぷーすけ
参考になったら
「THANKS!」をクリック
会期 |
2018年2月7日(水)〜2018年3月27日(火) |
---|---|
会場 | 八王子市夢美術館![]() |
住所 | 東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F [MAP] |
時間 | 10:00〜19:00(最終入場時間 18:30) |
休館日 |
月曜日 月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌平日休館 |
観覧料 | 一般 600円(480円)
学生(小学生以上)※300円(240円) 65歳以上 300円(240円)
|
TEL | 042-621-6777 |
URL | http://www.yumebi.com/ |
4
からくりと光と音楽が創り出す哀愁を帯びた世界にひきつけられる
ムットーニワールド。初めてでしたが、次回の開催がもう待ち遠しいです。
今回の展示の中では、個人的には特にギフト・フロム・ダディ、
ジャングル・パラダイス、題のない歌等印象に残る作品が
たくさんありました。
BY ぷーすけ
参考になったら
「THANKS!」をクリック
4
ムットーニのイベントは去年春の世田谷文学館の展覧会に次いで2回目。
前回は一回で見きれずに2回観ました。
今回も前回と重複する内容でしたがそれでもついつい見入ってしまい魅せられました。
贅沢な音楽付きの大人の紙芝居。
BY Sundance
参考になったら
「THANKS!」をクリック
4
「ムットーニワールドからくりシアターⅣ」見て来ました。八王子市夢美術館では4年半ぶり4度目の本展。自動人形師ムットーニ(武藤政彦)氏が創り出す自動人形からくり箱の世界は、何とも言い難い不思議な魅力です。人形と言っても決して子供たちが喜ぶ世界ではありません。どちらかと言えば中高年シニア向けの、独特な魅惑の世界です。ムットーニ氏の作品は、東京では夢美術館や渋谷ロゴスギャラリーが度々展覧会をしてくれていますし、世田谷文学館で常設が少しだけあります。大分前六本木の森アーツセンターギャラリーでも「北原照久の超驚愕現代アート展」で沢山紹介されました。が、夢美術館の本展もなかなか見甲斐があります。今年度「ぐるっとパス」を離脱してしまった夢美術館なので、ちょっとだけハードルを感じたのですが、十分に満足できる 充実の内容でした。元々小さな美術館ですから普段の展覧会ならゆっくり見ても一時間なんて要らないところ、なのですが、受付でタイムテーブルの表をもらって、上手に回って、全てのからくりを見たかったら約2時間くらいは必要かと。ジャングルパラダイスや骸骨のビックバンドな作品ほか、大小の代表作だけでなく新作も公開されています。土日祝日の午後2時4時には、恒例のムットーニ氏ご本人による上演会(本人の語り口上と解説付)も楽しめます。
BY ぷーりっちゅ
5
造形、音楽、物語、照明、カラクリ、壁面や天井に移る影や光も含めて、会場全体が1つの作品。
扉が開くともう異次元の世界、このアトモスフィアの中にずっと浸っていたい、心が浄化されました。
この余韻の中で、いい夢が見れそう。
BY tanaka
参考になったら
「THANKS!」をクリック
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都八王子市で開催中の展覧会
ART AgendA
こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。
※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら