没後40年 幻の画家 不染鉄展

東京ステーションギャラリー

  • 開催期間:2017年7月1日(土)~2017年8月27日(日)
  • クリップ数:10 件
  • 感想・評価:3 件
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-2
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-3
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-4
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-5
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-6
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-7
《山海図絵(伊豆の追憶)》大正14(1925)年 木下美術館蔵
《南海之図》昭和30(1955)年 頃 愛知県美術館蔵
《落葉浄土》昭和49(1974)年 頃 奈良県立美術館蔵
《廃船》昭和44(1969)年頃 京都国立近代美術館蔵
《林間》大正8(1919)年 奈良県立美術館蔵
《薬師寺東塔の図》昭和45(1970)年頃 個人蔵
《古い自転車》昭和43(1968)年 個人蔵
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1
没後40年 幻の画家 不染鉄展 東京ステーションギャラリー-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

不染(ふせん)鉄(てつ)を、ご存じですか。

不染鉄(本名哲治、のち哲爾。鐵二とも号する)は、稀有な経歴の日本画家です。日本画を学んでいたのが、写生旅行先の伊豆大島・式根島で、なぜか漁師暮らしを始めたかと思うと、今度は京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)に入学。才能を高く評価されながら、戦後は画壇を離れ、晩年まで飄々と作画を続けました。

これまで美術館で開かれた回顧展は、21年前の唯一回だけ。画業の多くは、謎に包まれてきました。

その作品も、一風変わっています。富士山や海といった日本画としては、ありふれた画題を描きながら、不染ならではの画力と何ものにもとらわれない精神によって表現された作品は、他のどの画家の絵とも異なり、鳥瞰図と細密画の要素をあわせ持った独創的な世界を作り上げています。

不染は「芸術はすべて心である。芸術修行とは心をみがく事である」とし、潔白な心の持ち主にこそ、美しい絵が描けると信じて、ひたすら己の求める絵に向きあい続けました。

東京初公開となる本展では、代表作や新たに発見された作品を中心に、絵はがき、焼物など約120点を展示し、日本画家としての足跡を、改めて検証するとともに、知られざる不染鉄作品の魅力を探ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年7月1日(土)~2017年8月27日(日)
会場 東京ステーションギャラリー Google Map
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※金曜日は20:00まで(最終入場時間 19:30)
休館日 月曜日 
※7月17日は開館、7月18日は休館
観覧料 一般 900円(800円)
高校・大学生 700円(600円)
中学生以下無料
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳等持参の方は100円引き(介添者1名は無料)
    ※前売券は200円引き
TEL03-3212-2485
URLhttp://www.ejrcf.or.jp/gallery
割引券http://www.ejrcf.or.jp/gallery/campaign.html

東京ステーションギャラリーの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

東京ステーションギャラリー 東京ステーションギャラリー

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

理想の画家人生かも

まったく知らなかった画家だが、写生旅行先にそのまま居ついて漁師になったり、いまの京都市芸大に入学してけっこう優秀だったのに戦後は画壇から距離を置き、飄々と作品を作り続けたという。。富士山とか民家とか、奈良の風景とか、素朴な題材を独自の切り方(視点)で、ファンタジーのような構図とものすごい細密な描写、画の強さ。これはすごい! 印刷の複製では到底おっつかない世界で、実際に見ないとこのすごさはわからないと思う。
いまではネット等の口コミでおおいに話題になり(本人が望まなくとも)名声を得ていたかもしれないが、当時は、特に日本画界は画壇から離れたら「いないもの」とみなされたのかもしれない。
でもこんなりのびのびととらわれずに描き続けて、近所の人に愛されて、これって理想の生き方じゃない?

4.0

無欲の画家

画壇から離れて、自分の思うままに生きた画家。
世間の評価などおかまいなしに、自由に生きたから知られてないのも仕方ない。
いきなり、伊豆大島に行ったと思えば、京都の学校で勉強するとか自由奔放。
絵も、あり得ない視点から描かれている。常識に反するがおかまいなしだったのだろう。
自分の強調したい事を素直に表現しているとも思える。会場にある解説は、美化しすぎ。
戦後は、学校の校長になったり、社会党党員になって演説をぶつなど、正義の人と思える。

4.0

こんな画家さんがいたことにびっくり

初めて聞いたお名前で(すみません)どんな作品か楽しみにしていました。
とにかく、細かい、細かい。薬師寺を描いたシリーズものはぞくっとする不思議な印象でした(背景が遠近法、メインテーマが真正面という不思議な構図のせいもあるかも・・)松篁酸との共作の扇が好みでした!!
後半展示の絵葉書も見ごたえあり、絵手紙好きな方にもオススメです。

THANKS!をクリックしたユーザー
oki304さん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都千代田区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《山海図絵(伊豆の追憶)》大正14(1925)年 木下美術館蔵

《南海之図》昭和30(1955)年 頃 愛知県美術館蔵

《落葉浄土》昭和49(1974)年 頃 奈良県立美術館蔵

《廃船》昭和44(1969)年頃 京都国立近代美術館蔵

《林間》大正8(1919)年 奈良県立美術館蔵

《薬師寺東塔の図》昭和45(1970)年頃 個人蔵

《古い自転車》昭和43(1968)年 個人蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE