クエイ兄弟 The Quay Brothers
―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS

渋谷区立松濤美術館

  • 開催期間:2017年6月6日(火)~2017年7月23日(日)
  • クリップ数:10 件
  • 感想・評価:2 件
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-2
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-3
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-4
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-5
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-6
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-7
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-8
クエイ兄弟『ストリート・オブ・クロコダイル』よりデコール《仕立屋の店内》photo©Robert Barker
『ストリート・オブ・クロコダイル』よりデコール《仕立屋の店内》1986年 (部分)photo©Robert Barker
《カフカの「夢」》1970年 courtesy Tommy Simoens, Antwerp
《楡の木の向こうからトランペットの音が》1970年代 courtesy Tommy Simoens, Antwerp
《喜びの電気拷問》1970年代 courtesy Tommy Simoens, Antwerp
『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』1984年 16mm カラー
デコール《BBC2のアイデント》1991年 photo©Robert Barker
『世界の劇場』王立カレ劇場・アムステルダム 2016年
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1
クエイ兄弟 The Quay Brothers ―ファントム・ミュージアム― PHANTŒM MUSÆUMS 渋谷区立松濤美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

『ストリート・オブ・クロコダイル』(1986年)など、不思議で幻想的、陰鬱、でもどこか軽やかなユーモアも感じられる人形アニメーションで数々の傑作を生み出しているクエイ兄弟。

スティーブン・クエイとティモシー・クエイの一卵性双生児として1947年にアメリカ・ペンシルベニア州に生まれた兄弟は、1965年にフィラデルフィア芸術大学に進み、最初イラストレーションを専攻、そして在学中の1967年に大学で開催された「ポーランドのポスター芸術」展に衝撃を受けます。

この後、1969年に英国に渡り、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートに進学。カフカの文学やヤナーチェクの音楽、ヤン・シュヴァンクマイエルの映像作品など、東欧文化の色濃い影響を受けつつ、短編アニメ映画制作などにその才能を開花させていきます。

現在、クエイ兄弟はロンドンを拠点に、アニメ、映画制作、CM、舞台美術など幅広い分野で活躍し、日本でもカルト的な人気を誇っています。

本展は、クエイ兄弟の初期のイラストレーションから、アニメーション制作の舞台装置の精緻なデコール、これまで日本で紹介される機会の少なかった映像作品や舞台美術の仕事、影響を受けたポーランドのポスター作品など、その独自の美の世界の全体像にせまるアジア初の本格的な回顧展です。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年6月6日(火)~2017年7月23日(日)
会場 渋谷区立松濤美術館 Google Map
住所 東京都渋谷区松濤2-14-14
時間 10:00~18:00
  • ※金曜日は20:00まで(最終入場時間 19:30)
休館日 ※6月12日(月)、19日(月)、26日(月)、
7月3日(月)、10日(月)、18日(火)
観覧料 一般 1,000円(800円)
大学生 800円(640円)
高校生・60歳以上 500円(400円)
小中学生 100円(80円)
  • ※( )内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料
    ※土・日曜日、祝休日及び夏休み期間は小中学生無料
    ※毎週金曜日は渋谷区民無料
    ※障がい者及び付添の方1名は無料
TEL03-3465-9421
URLhttp://www.shoto-museum.jp/exhibitions/173quay/

渋谷区立松濤美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

渋谷区立松濤美術館 渋谷区立松濤美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

カルトな幻想芸術家の全貌を示す展覧会

一卵性双生児のクエイ兄弟はアメリカ出身なのに、らしからぬこの幻想味はなんだ。
と思ったら、イギリスの滞在し、またヨーロッパの芸術(とくに東欧)に深く傾倒しているらしいと知り、さもありあんと思った次第。その意味ではアメリカのアーチストのなかでは少しく異色名存在です。
ストップモーションアニメーションも、書籍やポスターのデザインも、陰鬱なイメージが前に出て、カルトな人気もうなづけます。いや、カルトな人気しかありえない。ただし、一方で舞台や音楽ビデオのデザインもてがけ、いい具合にバランスを保っています。
展覧会では、アニメーションの実写のほか、その道具やスケッチ、若き日のイラストレーション作品など、多数の作品で日本になじみ薄いこのアーチストの全貌に迫ります。真夏、どっぷりと幻想の世界には、ひんやりとした時間をすごせて浸りたい方にはおすすめ。

5.0

不思議な世界が好きな人必見!!

かわいいような奇妙なようなシュールなような不思議な人形の世界です。
短編の映像もおもしろいし、魚眼レンズの展示の箱も面白くてなんどもなんども見てきました。
たまたま当日はクエイブラザーズのお誕生記念ということで1点だけですが写真もとれたので、マチうけにしちゃったくらいです。
もう一回見たいかも・・

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都渋谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

クエイ兄弟『ストリート・オブ・クロコダイル』よりデコール《仕立屋の店内》photo©Robert Barker

『ストリート・オブ・クロコダイル』よりデコール《仕立屋の店内》1986年 (部分)photo©Robert Barker

《カフカの「夢」》1970年 courtesy Tommy Simoens, Antwerp

《楡の木の向こうからトランペットの音が》1970年代 courtesy Tommy Simoens, Antwerp

《喜びの電気拷問》1970年代 courtesy Tommy Simoens, Antwerp

『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』1984年 16mm カラー

デコール《BBC2のアイデント》1991年 photo©Robert Barker

『世界の劇場』王立カレ劇場・アムステルダム 2016年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE